category: 46 鹿児島県

海上天日干しのおいしい干物


甑島のきびなご
海上天日干しのおいしい干物 (鹿児島県甑島)
南九州の幸を海上天日干しにしました
鹿児島の西方沖に位置する甑島は、海の幸と人々の優しさに溢れた、古き時代の日本の風景を思い出させるような穏やかな島。甑島で生まれ育った馬場雅巳さんは、この地の魚の美味しさを少しでも引き出す方法はないかと考え、海上完全天日干しにたどり着きました。干物にするのは、近海産の厳選した魚のみ。加工場の目の前に広がる海の上にせり出した干し場で、南九州の日差しと海上を流れる風のみで乾燥させます。鮮魚から干物へと変化する間に旨みは凝縮されていくのですが、その間も馬場さんは一尾一尾の状態を細かに判断しながら、最良の干物に仕上げていきます。さば、きびなご、あじをセットにしてのお届けです。青魚がお好きな方にぜひお勧めいたします。
■お届け内容 きびなご干物約230g、真アジ3尾、真サバ2尾
■原材料 キビナゴ、真アジ、真サバ、塩

海上天日干しのおいしい干物
甑島のきびなご (鹿児島県甑島)
甑島の幸を海上天日干しにしました
鹿児島の西方沖に位置する甑島は、海の幸と人々のやさしさに溢れた、懐しい時代の日本を思い出させるような穏やかな島。豊富な魚介類のなかでも、四季を通じて水揚げされるきびなごは、島を象徴する海の幸。このセットは、きびなごの美味しさを堪能していただけるよう、水揚げされたばかりのきびなごをフレッシュなまま急速冷凍したものと、海上で天日干ししたものを併せてお届けします。また、同じく海上で天日干ししたかますと鯵も塩加減がよく美味。また、つけ揚げ(さつま揚げ)は、つけ揚げ店の3代目であり自らが漁師でもある庵地優さんが作ったもの。すり身にはつなぎの澱粉や旨み調味料は使用せず、自ら釣った鮮魚もすり身にたっぷりと練り込みます。甑島に伝わる味をそのままに、いも焼酎にぴったりの甘い味付けと歯ごたえの良い食感が特長です。
■お届け内容 きびなご干物約80g×3、冷凍きびなご約180g×3
■原材料 キビナゴ、塩

甑島のきびなご
PR
●この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]