忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


白いか刺身・島風干(ふるさと海士)

弾力ある食感と深い甘み
隠岐・海士(あま)の漁師が手釣りにこだわり、ていねいに釣り上げた白イカです。弾力ある食感と深い甘みが絶品です。お刺身は、塩を振って食べるのが海士風だそう。

●白いか開き(刺身用):50~70g×2パック、白いか島風干し:40~55g×3パック


白いか刺身・島風干(ふるさと海士)
PR

いわがきハーフシェル(ふるさと海士)

旬感凍結で鮮度そのまま
日本百名水「天川の水」が流れ込む清浄な保々見湾。そこで3年間丹念に育てられたいわがき「春香」の上殻を取ってCAS旬感凍結(特殊冷凍システム)しました。解凍すると獲れたての鮮度が蘇ります。

●ハーフシェルMサイズ(約180~220g)×3パック


いわがきハーフシェル(ふるさと海士)

奥出雲生そば

そばの香りが格別
甘皮まで挽くので色は黒く、香り豊か。まずつゆをかけ、ネギ、もみじおろし、削り節など薬味を好みで合わせて食べるのが出雲式。大勢でならもっとおいしくなりそう。

●そば:(120g×2食入)×6袋、つゆ:60ml×12袋


奥出雲生そば

奥出雲 有機生蕎麦・有機めんつゆ(本田商店)

昔さながらの幅の広い味
大正2年創業の「本田屋」オリジナルの詰合せです。有機そば粉を甘皮まで挽き込んだ風味豊かな「奥出雲蕎麦」と有機国産丸大豆醤油を使っためんつゆ。昔ながらの幅の広い出雲そばをご堪能ください。

●有機生蕎麦:240g×4袋、有機めんつゆ:250ml×1本


奥出雲 有機生蕎麦・有機めんつゆ(本田商店)

薄小倉 (島根県松江市)
200年近く続く菓子処の技が生きた風雅な味

茶道不昧流の祖、7代藩主松平治郷公で知られる松江には、長い歴史の中で培われた秀逸な茶菓子が作り伝えられています。創業文化6年の桂月堂の薄小倉は、みずみずしい大納言を寒天と水飴を合わせた衣でからりと包み込んだ銘菓です。口に運べば表面はかりっとした歯ざわり。代々受け継がれている蜜に漬け込んだ大納言は、職人がじっくり炊き上げ、色、形ともに整ったもののみを使用しています。ひと粒ひと粒の味わいが生きた大納言のコク、寒天の上品な甘みを一度にお楽しみください。

■お届け内容 薄小倉約30g 12個
■原材料 大納言小豆、白双糖、寒天、水飴


薄小倉12個
■お届け内容 薄小倉約30g 24個
■原材料 大納言小豆、白双糖、寒天、水飴


薄小倉24個
■お届け内容 薄小倉約30g 30個
■原材料 大納言小豆、白双糖、寒天、水飴


薄小倉30個

朝食の干物(のどぐろ) (島根県浜田市)
食べきりサイズの高級魚をお手ごろ価格でお届け

口のなかが黒いところから名がついたのどぐろ(赤むつ)は、主に北陸から九州地方にかけて水揚げされる高級魚。火を通しても身が柔らかく、この魚の上品な旨みを知る人は、その名を耳にするだけで気持ちが踊るほど美味なる魚として有名です。この干物は、主に山陰から下関沖で獲れたのどぐろを、低塩水にさっと漬け込んだあと干しあげたもの。毎日の食卓で楽しめる、小ぶりの食べきりサイズをお届けします。

■お届け内容 赤むつ(小)×9枚
■原材料 赤ムツ、塩


朝食の干物(のどぐろ)

岩がき炊き込みご飯 (島根県海士町)
隠岐島の海の幸いっぱいの、簡単炊き込みご飯

島根県の沖合いにある隠岐島は、国立公園にも指定されている風光明媚な島々。そこで水揚げされた海の幸を使った炊き込みご飯をお届けします。ご自宅で炊く「炊き込みの素」か、海士町産天日干しコシヒカリを使用し、電子レンジで温めるだけの「簡単調理」のいずれかをお選びください。隠岐島の外洋で2年半から3年ほど育った岩がきを使用。昆布でとった熱いダシに岩がきを浸して表面を締めることで、旨みをしっかり閉じ込めています。たっぷり入った生姜がアクセントになっています。

■お届け内容 岩がき炊き込みご飯の素2合用×2セット
■原材料 〈共通〉岩がき、岩がきだし汁(昆布、酒、醤油)、生姜、海水/〈商品別原材料〉海士町産天日干しコシヒカリ


岩がき炊き込みご飯
■お届け内容 岩がきご飯(簡単調理)250g×4パック
■原材料 〈共通〉岩がき、岩がきだし汁(昆布、酒、醤油)、生姜、海水/〈商品別原材料〉海士町産天日干しコシヒカリ


岩がきご飯(簡単調理)

天然真鯛炊き込みご飯 (島根県海士町)
隠岐島の海の幸いっぱいの、簡単炊き込みご飯

島根県の沖合いにある隠岐島は、国立公園にも指定されている風光明媚な島々。そこで水揚げされた海の幸を使った炊き込みご飯をお届けします。ご自宅で炊く「炊き込みの素」か、海士町産天日干しコシヒカリを使用し、電子レンジで温めるだけの「簡単調理」のいずれかをお選びください。近海で釣り上げたものを直接買い付け、活け締めにします。三枚に下ろした身は表面を炙って旨みを閉じこめ、頭と骨からはダシを取ります。隠岐島産の海塩や無添加の醤油で味を整えた炊き込みご飯は、親しみやすい味わいです。

■お届け内容 天然真鯛炊き込みご飯の素2合用×2セット
■原材料 〈共通〉天然真鯛、真鯛だし汁(長ネギ、酒、生姜、昆布、煮干、乾しいたけ)、ごぼう、醤油、酒、味醂、塩 /〈商品別原材料〉海士町産天日干しコシヒカリ


天然真鯛炊き込みご飯
■お届け内容 天然真鯛ご飯(簡単調理)260g×4パック
■原材料 〈共通〉天然真鯛、真鯛だし汁(長ネギ、酒、生姜、昆布、煮干、乾しいたけ)、ごぼう、醤油、酒、味醂、塩 /〈商品別原材料〉海士町産天日干しコシヒカリ


天然真鯛ご飯(簡単調理)

隠岐・海士のおいしいセット (島根県海士町)
隠岐・海士のおいしいセットです。

隠岐・海士のいかの塩辛
旬のスルメイカを使い、胴の部分をやや薄めに切り、ワタを溶かし込んだ特製のたれのなかに漬け込むこと一週間。いかの身にたれが程よく染み込んだところで急速冷凍して、おいしさを封じ込めます。他にはないほどやわらかいイカとさらりとしていて旨みの詰まったたれに、箸が止まらなくなること請け合いです。

隠岐・海士のいかごはん
このいかめしは、スルメイカのなかにほんのり味をつけたご飯をぎゅーっと詰め込みました。ご飯を炊くときに小さく刻んだ足も入れてますので、ところどころ現れる足を見つけるのもいか飯を食べるときの楽しみの一つです。

隠岐・海士のいかの煮付け
いかの煮付けに使用するのは、けんさきいか。大人のこぶしに満たないほどの大きさながら、その柔らかさとふくよかなおいしさに頬が緩みます。調理の責任者である小木清子さんは、吟味を重ねて決めた調味料を使用して、島の幸に磨きをかけました。皮をきれいに取り去ってから煮付けていますから、お皿に盛るといかの姿がきれいに映えます。おいしい煮付けを作るのは、簡単なようで案外むずかしいもの。

■お届け内容 いかごはん180g、剣先イカ煮付け100g、塩辛100g 各1袋 計3袋セット
■原材料 〈いかごはん〉米、スルメイカ、人参、ゴボウ、醤油、酒、味醂、塩、昆布、煮干、干椎茸/〈剣先イカ煮付け〉剣先イカ、醤油、味醂、酒、砂糖、生姜/〈塩辛〉スルメイカ、塩、酒、赤唐辛子


隠岐・海士のおいしいセット
隠岐・海士のいかの塩辛 (島根県海士町)
白ご飯がほしくなる、日本酒もほしくなる。一挙両得の塩辛です

まず味わっていただきたいのは、いかの塩辛。旬のスルメイカを使い、胴の部分をやや薄めに切り、ワタを溶かし込んだ特製のたれのなかに漬け込むこと一週間。いかの身にたれが程よく染み込んだところで急速冷凍して、おいしさを封じ込めます。他にはないほどやわらかいイカとさらりとしていて旨みの詰まったたれに、箸が止まらなくなること請け合いです。

■お届け内容 いかの塩辛100g×3袋
■原材料 スルメイカ、塩、酒、赤唐辛子


隠岐・海士のいかの塩辛
隠岐・海士のいかごはん (島根県海士町)
いかの足をご飯と一緒に詰め込みました

世界のいかの約7割を食べているといわれている日本人にとって、いか飯は身近なご馳走。このいかめしは、スルメイカのなかにほんのり味をつけたご飯をぎゅーっと詰め込みました。ご飯を炊くときに小さく刻んだ足も入れてますので、ところどころ現れる足を見つけるのもいか飯を食べるときの楽しみの一つです。

■お届け内容 いかごはん180g×3袋
■原材料 米、スルメイカ、人参、ゴボウ、醤油、酒、味醂、塩、昆布、煮干、干椎茸


隠岐・海士のいかごはん
隠岐・海士のやわらかないか煮付け (島根県海士町)
どうしたらこんなに柔らかく炊けるのか、不思議なくらいの煮付けです

このいかの煮付けに使用するのは、けんさきいか。大人のこぶしに満たないほどの大きさながら、その柔らかさとふくよかなおいしさに頬が緩みます。調理の責任者である小木清子さんは、吟味を重ねて決めた調味料を使用して、島の幸に磨きをかけました。皮をきれいに取り去ってから煮付けていますから、お皿に盛るといかの姿がきれいに映えます。おいしい煮付けを作るのは、簡単なようで案外むずかしいもの。冷凍庫に常備しておきたい一品です。

■お届け内容 剣先いか煮付け100g×3袋
■原材料 剣先イカ、醤油、味醂、酒、砂糖、生姜


隠岐・海士のやわらかないか煮付け

職人手作りの丸天、ごぼう天 (島根県松江市)
やわらかくて、いろんな使い方が出来るさつま揚げです

創業享保12年、14代にわたり地元で水揚げされる魚を使い、上質な練り物を作り続けてきた蒲鉾店から、やわらかくて魚の美味しさの詰まったさつま揚げをご紹介します。さつま揚げのタネには、コチやトラハゼなど、地元で水揚げされる魚を使用。一尾ずつ捌き、石臼で練りあげたものを成型、菜種油で軽やかに揚げていきます。同じようにみえる作業でも、添加物を使用せずに魚を練る作業は、高い技術が必要とされます。家族だけで昔ながらの味を伝承し、魚の味が感じられるさつま揚げは、食感は市販のものよりもやわらかめ。あつあつのうどんに浮かべたり、鍋物に入れても美味しくいただけます。

■お届け内容 丸天、ごぼう天 各10枚、さくら蒲鉾×5個
■原材料 〈共通〉魚肉(コチ、エソなど)、馬鈴薯でんぷん、塩、砂糖、卵白、菜種油/〈商品別原材料〉ごぼう、桜花の塩漬け


職人手作りの丸天、ごぼう天
HOME次のページ >>
[1] [2] [3] [4]
忍者ブログ [PR]
ご当地グルメのネットショップ
セコムの食

メンテフリー特集5_グルメスイーツ系

ベルーナネット

astyle ANAショッピングサイト

高島屋

大丸通信販売 Dmall.jp (大丸ホームショッピング)

大丸

全国のダイエー各店より地域名産品をお届けします!
リンク


人気ブログランキング - ご当地ギフト お取り寄せグルメSHOP 2006
プロフィール
HN: みっち
あの人への贈り物はご当地ギフト・お取り寄せグルメで。
インターネット通販されている日本各地のご当地ギフトを紹介していきます。