category: 42 長崎県


長崎ごどうふと胡麻とうふ


長崎ごどうふ


胡麻とうふ
長崎ごどうふと胡麻とうふ (長崎県佐世保市)
ぷるぷる食感のごどうふと 自家焙煎の胡麻どうふです
ごどうふとは、長崎や佐賀などに古くから伝わる郷土食。みかけは豆腐のようで、原料も同じ大豆から作った豆乳を使いますが、豆腐がにがりで固めるのに対し、ごどうふはタピオカ澱粉を使用するため、まるでなめらかプリンのようにぷるんとしています。豆乳の甘さをタピオカ澱粉がしっかりと閉じ込めた味わいを地元では胡麻だれやわさび醤油で賞味します。舌の上にゆるやかに広がる独特の食感と味わいをお楽しみください。一方、胡麻豆腐は禅宗の僧侶・隠元禅師により中国から伝えられたといわれている、精進料理のひとつです。本葛100%の力強い食感をお楽しみください。
■お届け内容 長崎胡麻とうふ100g、ごどうふ130g 各4個 計8個セット、胡麻たれ10g×8袋
■原材料 〈共通〉砂糖、塩/〈胡麻とうふ〉胡麻、本葛粉/〈ごどうふ〉丸大豆、澱粉/〈胡麻たれ〉胡麻、醤油、本味醂、酒、澱粉、魚醤、鰹節エキス、昆布エキス、塩、砂糖

長崎ごどうふと胡麻とうふ
■お届け内容 ごどうふ130g×8個、胡麻たれ10g×8袋
■原材料 〈ごどうふ〉砂糖、塩、丸大豆、澱粉/〈胡麻たれ〉胡麻、醤油、本味醂、酒、澱粉、魚醤、鰹節エキス、昆布エキス、塩、砂糖

長崎ごどうふ
■お届け内容 胡麻とうふ100g×8個、胡麻たれ10g×8袋
■原材料 〈胡麻とうふ〉砂糖、塩、胡麻、本葛粉/〈胡麻たれ〉胡麻、醤油、本味醂、酒、澱粉、魚醤、鰹節エキス、昆布エキス、塩、砂糖

胡麻とうふ
PR
●この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]