忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


懐かしい味がする“香の物” (岩手県陸前高田市)
香り豊かできりっと締まった味が自慢 名蔵・八木澤商店の逸品です

お漬物は、“香の物”と呼ばれるように、本来香り高い発酵食品です。このお漬物は、契約栽培の自根きゅうりなど新鮮な野菜を昔ながらの製法で漬け込んだものや、高品質の醤油造りで知られる八木澤商店自慢の醤油で仕込んだものなどで、お漬物を再認識させる美味しさです。接木をしない自根きゅうりのパリッとした食感と深い味わいをご堪能ください。

■お届け内容 きゅうりの一本漬け200g×2袋、菜舞漬80g×2袋、しそ巻ききゅうり80g、わらびっこと茎っこ100g、しその実もろみ110g
■原材料 キュウリ、大根、シソ、若布、蕨、人参、生姜、赤ピーマン、椎茸、醤油、醤油モロミ、梅肉、砂糖、ゴマ、焼酎、シソの実、米麹、水飴、純米酢、本味醂、塩、煮干、唐辛子、昆布エキス、鰹節エキス、酵母エキス


懐かしい味がする“香の物”
PR

丹波の黒豆ごはん (愛媛県西条市)
ほどよい塩味が印象的な丹波黒豆のごはんをどうぞ

丹波黒大豆は、大粒で甘みが豊か。晩秋に収穫して1カ月ほど天日で乾燥させた後、形や色・つやによって選別します。この「黒豆ごはんの素」は、2度の選別をクリアした大粒の黒大豆は炒り豆に、比較的小粒の黒大豆は別釜で煮てコクのある煮汁を作り、それらを合わせて作ったもの。研いだお米と黒豆ごはんの素を一緒に炊きあげて、丹波黒豆の上品な甘みと香り、豊かな風味をお楽しみください。

■お届け内容 丹波黒豆ごはんの素260g(2合用)×6箱
■原材料 丹波黒大豆、塩


丹波の黒豆ごはん

浜だき佃煮セット (東京都)
味の差が腕の差 日本人の舌が喜ぶ職人仕込みの佃煮 

佃煮を甘すぎず辛すぎず、日本人の舌が好む繊細な味に仕上げるためには、素材の質と職人の腕の良さが必要です。江戸一飯田では、納得のいく素材を求めて現地まで何度でも足を運び、信頼のおける釜元と徹底的に意見を交わすなど、手間暇は惜しみません。生姜が効いた時雨あさり、生麩と椎茸の食感が楽しい上総時雨、削り節をふりかけにした風味楽など6種類をお届けします。

■お届け内容 時雨あさり80g、上総時雨90g、風味楽60g、野蕗70g、椎茸90g、生のり100g 各1瓶 計6瓶セット
■原材料 アサリ、フキ、椎茸、生海苔、キクラゲ、松の実、生麩、鰹枯れ本節削、鰹削り節、生姜、白胡麻、醤油、水飴、砂糖


浜だき佃煮セット

ふうき豆 (山形県山形市)
この道ひとすじの職人がたった一人で炊き上げています

ふうき豆は、青えんどう豆を甘く炊いた和菓子で、山形を代表する銘菓。数多くの和菓子職人が競ってふうき豆を作っています。なかでも、向忠さんが炊くふうき豆は、豆の甘みが際立ち、風味が豊かだと評判の一品。十代の頃から、ただひたすらふうき豆のみを作り続けてきたという向さんの仕事は、深夜から始まります。たった一人で工房に詰めて北海道産の青えんどう豆の皮を剥くところから炊き上げまで10時間以上かけて作り上げるのです。砂糖をできるだけ控え、豆の甘みを引き出したふうき豆は、口に含むとふっくらとした滋味を感じます。この道50年の味を是非お召し上がりください。賞味期限も長く、急な来客にも重宝します。

■お届け内容 ふうき豆120g 3パック
■原材料 青えんどう、砂糖、塩


ふうき豆 3パック
■お届け内容 ふうき豆120g 6パック
■原材料 青えんどう、砂糖、塩


ふうき豆 6パック

ちりめん山椒 (京都府京都市)
ピリッと効いた実山椒が京都らしい味わいです

このちりめん山椒は、もともと京の呉服問屋の女将が親しい方へのご挨拶に配っていた品です。その美味しさが評判を呼び、店を構えたほど。今もその当時からの製法を変えることなく、おじゃこは九州産の良品のみを使用。山椒は鮮やかな緑色のときに手詰みし、やわらかくさらっと炊き上げています。ピリッと山椒が効いたちりめん山椒は通好みの味わいです。

■お届け内容 ちりめん山椒80g 2袋
■原材料 国産チリメンジャコ、国産実山椒、醸造調味料、醤油、砂糖、味醂


ちりめん山椒2袋
■お届け内容 ちりめん山椒80g 3袋
■原材料 国産チリメンジャコ、国産実山椒、醸造調味料、醤油、砂糖、味醂


ちりめん山椒3袋
■お届け内容 ちりめん山椒80g 5袋
■原材料 国産チリメンジャコ、国産実山椒、醸造調味料、醤油、砂糖、味醂


ちりめん山椒5袋

森梅園の梅干 (大分県大山町)
日本一に輝いた 昔ながらのしょっぱい梅干

4年に1度開催され、全国から500以上の参加がある「梅干オリンピック」。森梅園の梅干は、これまで大梅(南高梅)で優勝、小梅(七折小梅)で準優勝を受賞した逸品。梅の木酢液での低農薬栽培に努め、自家製堆肥で育てた南高梅と七折小梅を、自家栽培のしそと九州産の海塩で漬け込みます。あえて塩分は抑えずに昔ながらの美味しさに仕上げました。

■お届け内容 梅干 大梅480g 
■原材料 〈大梅〉南高梅、シソ、塩(塩分17.3%)


森梅園の梅干 大梅
■お届け内容 梅干 大梅440g、小梅300g
■原材料 〈大梅〉南高梅、シソ、塩(塩分17.3%)/〈小梅〉七折小梅、シソ、塩(塩分15.7%)


森梅園の梅干 大梅/小梅セット

特別仕立ての甘酢らっきょう (鳥取県福部村)
らっきょうが好きな方にはぜひ一度味わっていただきたい自信作

鳥取砂丘のらっきょうは、色白で形が良く、皮が薄くてシャキッ、パリッとした歯切れの良さが特長。これを古代の製法で作られた日本の塩「海人の藻塩」と有機JAS認証のあきたこまち100%で造った純米酢に漬け込みました。まろやかでツンとした酢の刺激がなく、どなたにも喜んでいただける味わいです。

■お届け内容 甘酢らっきょう150g×5袋
■原材料 ラッキョウ、純米酢、砂糖、水飴、海人の藻塩、酒味醂


特別仕立ての甘酢らっきょう
■お届け内容 甘酢らっきょう150g×2袋
■原材料 ラッキョウ、純米酢、砂糖、水飴、海人の藻塩、酒味醂


特別仕立ての甘酢らっきょう お試しセット

秋刀魚の二度干し (宮城県気仙沼市)
とびきりの脂とホクホクの身が自慢の干物です

三陸沖の秋刀魚の水揚げは、毎年8月から11月頃ですが、もっとも美味とされるのは9月頃に獲れる秋刀魚だといわれています。三陸沖での漁は深夜に漁をして早朝に水揚げするため鮮度も高く、高値で取引されることが多いのですが、なかでも特に脂がのっているもののみを厳選して干物にしたのがこの商品です。地元産の純米酒と砂糖、塩で作った特製の漬け込み液に短時間漬け込み、一度乾燥させた後、低温でじっくりと干しあげることで、旬の秋刀魚の美味しさをギュッと閉じ込めることができました。焼いている最中から身からにじみ出る脂とほっくりした身の美味しさは格別。秋刀魚好きにはたまらない一品です。

■お届け内容 秋刀魚の二度干し2枚入り×6パック
■原材料 秋刀魚、塩、砂糖、酒、酒精


秋刀魚の二度干し

海上天日干しのおいしい干物 (鹿児島県甑島)
南九州の幸を海上天日干しにしました 

鹿児島の西方沖に位置する甑島は、海の幸と人々の優しさに溢れた、古き時代の日本の風景を思い出させるような穏やかな島。甑島で生まれ育った馬場雅巳さんは、この地の魚の美味しさを少しでも引き出す方法はないかと考え、海上完全天日干しにたどり着きました。干物にするのは、近海産の厳選した魚のみ。加工場の目の前に広がる海の上にせり出した干し場で、南九州の日差しと海上を流れる風のみで乾燥させます。鮮魚から干物へと変化する間に旨みは凝縮されていくのですが、その間も馬場さんは一尾一尾の状態を細かに判断しながら、最良の干物に仕上げていきます。さば、きびなご、あじをセットにしてのお届けです。青魚がお好きな方にぜひお勧めいたします。

■お届け内容 きびなご干物約230g、真アジ3尾、真サバ2尾
■原材料 キビナゴ、真アジ、真サバ、塩


海上天日干しのおいしい干物
甑島のきびなご (鹿児島県甑島)
甑島の幸を海上天日干しにしました

鹿児島の西方沖に位置する甑島は、海の幸と人々のやさしさに溢れた、懐しい時代の日本を思い出させるような穏やかな島。豊富な魚介類のなかでも、四季を通じて水揚げされるきびなごは、島を象徴する海の幸。このセットは、きびなごの美味しさを堪能していただけるよう、水揚げされたばかりのきびなごをフレッシュなまま急速冷凍したものと、海上で天日干ししたものを併せてお届けします。また、同じく海上で天日干ししたかますと鯵も塩加減がよく美味。また、つけ揚げ(さつま揚げ)は、つけ揚げ店の3代目であり自らが漁師でもある庵地優さんが作ったもの。すり身にはつなぎの澱粉や旨み調味料は使用せず、自ら釣った鮮魚もすり身にたっぷりと練り込みます。甑島に伝わる味をそのままに、いも焼酎にぴったりの甘い味付けと歯ごたえの良い食感が特長です。

■お届け内容 きびなご干物約80g×3、冷凍きびなご約180g×3
■原材料 キビナゴ、塩


甑島のきびなご

めひかりの天日干し (福島県いわき市)
ホクホクとした白身と繊細な脂に感動します

めひかりは少々愛嬌に欠ける容姿ながら、キスにも似た繊細な味わいと小さな身にたっぷりと蓄えた品の良い脂を特長とする白身魚です。なかでもこの品は、親潮と黒潮がぶつかる好漁場、常磐沖で獲れためひかりを厳選して天日干しにしたもの。他の漁場のものに比べ、皮がやわらかく、地元では頭から丸ごと食べるのを好みます。焼き魚にはもちろん、空揚げや天ぷらにしても美味しく食べられ、冷めても味わいの上品さを失いません。利用しやすい5尾ずつのパックでお届けします。

■お届け内容 めひかりの天日干し約70g×8袋
■原材料 メヒカリ、塩


めひかりの天日干し
<< 前のページ||次のページ >>
[36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46]
忍者ブログ [PR]
ご当地グルメのネットショップ
セコムの食

メンテフリー特集5_グルメスイーツ系

ベルーナネット

astyle ANAショッピングサイト

高島屋

大丸通信販売 Dmall.jp (大丸ホームショッピング)

大丸

全国のダイエー各店より地域名産品をお届けします!
リンク


人気ブログランキング - ご当地ギフト お取り寄せグルメSHOP 2006
プロフィール
HN: みっち
あの人への贈り物はご当地ギフト・お取り寄せグルメで。
インターネット通販されている日本各地のご当地ギフトを紹介していきます。