category: 16 富山県


よろこぶ昆布締め 2袋セット


よろこぶ昆布締め 3袋セット
よろこぶ昆布締め (富山県滑川市)
天然昆布使用の旨みの詰まった昆布締めです
昆布締めは、魚を昆布に挟むことで身を引き締めるとともに、昆布の旨みや香りを魚に移して、さらに美味しく仕上げる方法。古くから北前船が寄港していた富山ではお馴染みの一品です。ここでご紹介する昆布締めは、富山県に割烹を構える荒木清文さんが、料理人として地元の食材に対する想いを凝縮させたもの。魚は、かじきの中でも最高級とされる真かじきを選び、納得できるもの以外は使用しません。また、昆布は北海道・道南産の天然ものと決めています。真かじきの上品な旨みに、天然昆布のコクが加わった一切れは、ご飯の友としても酒の肴にももってこい。食通の方への贈り物にも喜ばれる味わいです。
■お届け内容 真かじきの昆布締め100g /袋
■原材料 真かじき、真昆布、生姜、塩、醸造酢

よろこぶ昆布締め 2袋セット

よろこぶ昆布締め 3袋セット
PR
category: 34 広島県


牡蠣のオイル漬け 2瓶


牡蠣のオイル漬け 3瓶
牡蠣のオイル漬け (広島県広島市)
牡蠣の美味しさをギュギュッと凝縮させました
牡蠣の養殖業を営む倉崎博之さんは、世界文化遺産の厳島神社の裏側からさらに南下した清澄な海域で、生食用の牡蠣を育てています。牡蠣のオイル漬けは、牡蠣の美味しさを知り尽くした倉崎さんが、旬の美味しさを季節を問わず食べられるようにと考案したもの。身が引き締まる冬の時期の牡蠣を厳選し、オーブンで焼き目をつけて旨みを閉じ込めたあと醤油で軽く味を調えて、オイルに漬け込みます。口に運ぶと、小さな牡蠣の身いっぱいにつまった牡蠣独特の旨みが、牡蠣好きの方の心を掴みます。漬け込んでいるオイルにも、牡蠣の旨みがたっぷりと移っていますので、炒め物やチャーハンなどにご活用ください。
■お届け内容 牡蠣のオイル漬け200g /瓶
■原材料 牡蠣、コーン油、醤油

牡蠣のオイル漬け 2瓶

牡蠣のオイル漬け 3瓶
category: 01 北海道


上富良野餃子 Aセット


上富良野餃子 Bセット
上富良野餃子 (北海道札幌市)
上富良野の大地が育てたジューシーな餃子です
ぷりぷりと厚めの皮に、こぼれ落ちそうなくらいにジューシーな肉汁。素材の旨みが口いっぱいに広がります。この餃子は、「神龍」の店主・長谷川憲司さんが、上富良野で穫れる野菜や豚肉に惚れ込み、現地の生産者の協力のもと完成させたもの。皮は、春よ恋という小麦粉を使い厚めに延ばしてあるので、小麦の甘みが感じられます。具材は、上富良野の自然で育った地養豚の粗挽きや、キャベツ、白菜、甘い玉葱をしゃきしゃきとした食感が残るように仕込んでいます。
■お届け内容 餃子、チーズ餃子各15個 計30個
■原材料 野菜(キャベツ、白菜、玉葱、ニラ、山クラゲ)、豚肉、皮(小麦粉、ラード、食塩)、豚脂、醤油、葱油、食塩、砂糖、生姜、香辛料/〈商品別〉チーズ

上富良野餃子 Aセット
■お届け内容 餃子、チーズ餃子、ミニ餃子、ミニチーズ餃子各10個 計40個
■原材料 野菜(キャベツ、白菜、玉葱、ニラ、山クラゲ)、豚肉、皮(小麦粉、ラード、食塩)、豚脂、醤油、葱油、食塩、砂糖、生姜、香辛料/〈商品別〉チーズ

上富良野餃子 Bセット
category: 07 福島県


こづゆ 4箱


こづゆ 6箱
会津郷土料理 こづゆ(福島県会津若松市)
会津地方に伝わる、ホタテ出汁の祝祭料理です
こづゆは、福島県会津地方で古くから親しまれてきた伝統的な郷土料理。江戸時代後期から、明治初期にかけて、会津藩の武家料理や庶民のご馳走として広まりました。食材が贅沢に使われているにもかかわらず、何杯おかわりしても失礼にならないとされるいわれは、客人に最高のもてなしをしたいという表われだといいます。会津地方でも、食材や作り方が少しずつ異なりますが、必ず7つの食材を入れることが、こづゆ料理の決まりごと。干し貝柱、サトイモ、きくらげ、椎茸、豆麩、糸こんにゃく、ニンジンの7つの食材を使ったこのこづゆは、干し貝柱でとったやや淡めのダシが特徴です。
■お届け内容 こづゆ1箱(小平椀約2杯分、280g) /箱
■原材料 里芋、竹の子、人参、糸こんにゃく、きくらげ、椎茸、豆麩、ホタテ貝柱、醤油、塩

こづゆ 4箱

こづゆ 6箱
category: 06 山形県


優良賞受賞のコシヒカリ
優良賞受賞のコシヒカリ (山形県飯豊町)
米作りに想いを込める3軒の農家が育てたお米です
山形県・飯豊町は、米沢盆地の西に位置し、寒暖の差があり稲作には適した土地です。この地で農業を営む農家が、生産者の顔の見える農業を行いたいと集まったのが13年前。新野純一さん、浅野章さん、舟山弥一郎さんの3農家は、土作りから稲の栽培、収穫、精米、出荷までを一貫して行っています。農薬や化学肥料は極力抑え、浅野さんが育てている乳牛の堆肥を発酵させたものなどを利用するなど、自然循環型の農業を目指しています。飯豊連峰の最上川の源流から流れ入る水は清澄で、朝晩の寒暖の差もまた、米作りに適しています。彼らが育てた米はつやがよく、適度な粘りと甘みがあり、多くの方に好まれる味わい。食味コンテストで優良賞を受賞したこともあるこの味をぜひ一度、ご賞味ください。
■お届け内容 飯豊米コシヒカリ5kg
■原材料 山形県飯豊町産コシヒカリ

優良賞受賞のコシヒカリ
category: 18 福井県


贅沢な押し寿司 (サーモントロの押し寿司)


贅沢な押し寿司 (かにの押し寿司)


贅沢な押し寿司 (甘海老の押し寿司)


贅沢な押し寿司 (サーモントロ、かにの押し寿司)


贅沢な押し寿司 (サーモントロ、甘海老の押し寿司)


贅沢な押し寿司 (かに、甘海老の押し寿司)


贅沢な押し寿司 (サーモントロ、かに、甘海老の押し寿司)
贅沢な押し寿司 (サーモントロの押し寿司) (福井県福井市)
贅沢な海の幸を、1本の寿司に凝縮させました
この棒寿司の材料は、まさに贅沢そのもの。トロサーモンの寿司には、冷蔵で空輸したノルウェー産のサーモンの中でも、トロと呼ばれる腹身の部分のみを使い、酢飯の中には北海道産のいくらをたっぷりと挟んでいます。口に入れた瞬間、トロサーモンの上品な旨みと脂がじわっと広がります。醤油を必要としないほど、魚の鮮度が生きています。
■お届け内容 サーモントロの押し寿司 1本(約650g)
■原材料 米、米酢、砂糖、鮭、イクラ

贅沢な押し寿司 (サーモントロの押し寿司)
贅沢な押し寿司 (かにの押し寿司) (福井県福井市)
贅沢な海の幸を、1本の寿司に凝縮させました
この棒寿司の材料は、まさに贅沢そのもの。紅ズワイガニの寿司には、北陸で水揚げされたベニズワイガニの足をきれいに並べて敷き、中心にはかに味噌を入れることで濃厚な寿司に仕上げています。醤油を必要としないほど鮮度が生きています。
■お届け内容 かにの押し寿司 1本(約650g)
■原材料 米、米酢、砂糖、ズワイ蟹、純正カニミソ、昆布

贅沢な押し寿司 (かにの押し寿司)
贅沢な押し寿司 (甘海老の押し寿司) (福井県福井市)
贅沢な海の幸を、1本の寿司に凝縮させました
この棒寿司の材料は、まさに贅沢そのもの。甘海老のお寿司は北陸で水揚げされた甘海老を北海道産の昆布で締めたあと、押し寿司にする際、新しい昆布に換えて旨みを高めてのお届けとなります。醤油を必要としないほど鮮度が生きています。
■お届け内容 甘海老の昆布締めの押し寿司 1本(約650g)
■原材料 米、米酢、砂糖、甘海老、昆布、味醂

贅沢な押し寿司 (甘海老の押し寿司)

贅沢な押し寿司 (サーモントロ、かにの押し寿司)

贅沢な押し寿司 (サーモントロ、甘海老の押し寿司)

贅沢な押し寿司 (かに、甘海老の押し寿司)

贅沢な押し寿司 (サーモントロ、かに、甘海老の押し寿司)
category: 18 福井県


うまし國・若狭かれいの一夜干し
うまし國・若狭かれいの一夜干し (福井県小浜市)
若狭の香りに満ちあふれた海の幸の逸品
海の幸に恵まれた若狭の地で、320年余にわたり美味を作り続けている「津田孫兵衛」の逸品をお届けします。平安の昔から朝廷への献上品として尊ばれた由緒ある品。華奢で骨が透けるほど透明感のある美しい姿、味わいは淡白でありながら気品と繊細さに溢れています。特に貴重な特大サイズを美しい若狭籠に入れてお届けします。食通をうならせてきた極上の味わいは、贈り物にも最適です。
■お届け内容 小浜産若狭かれい約30cm×3枚
■原材料 若狭カレイ、塩

うまし國・若狭かれいの一夜干し
category: 18 福井県

二年蔵囲利尻昆布(木箱入り)


一年蔵囲利尻昆布
蔵囲利尻昆布 (福井県敦賀市)
天然の利尻昆布を蔵で熟成させた卓越の味です
江戸時代から北前船の寄港地として栄えた福井県敦賀市に店を構える奥井海生堂は、永平寺や総持寺の御用達昆布所として名を馳せてきた、日本を代表する昆布商のひとつ。この店の実力は、昆布を見きわめる目と、その旨みを最大限に引き出す「蔵囲い」という熟成方法にあります。だしを大切にする京料理の調理人の間で奥井海生堂の昆布は扱いやすく利尻昆布ならではの上品なだしがとれると評判。贈り物にもふさわしい包装でお届けします。
■お届け内容 利尻昆布400g
■原材料 北海道礼文島香深産利尻昆布

二年蔵囲利尻昆布(木箱入り)
■お届け内容 利尻昆布150g
■原材料 北海道礼文島産利尻昆布

一年蔵囲利尻昆布
category: 35 山口県


ふぐ刺し(養殖)2人前


ふぐ刺し(養殖)/ふぐちりセット 2人前


ふぐ刺し(養殖)/ふぐちりセット 4人前
ふぐ刺し(養殖) (山口県下関市)
歴史と滋味に溢れた老舗旅館のふぐ
関門海峡を眼下に望む春帆楼は明治21年、伊藤博文公が下関を訪れた際、出されたふぐを食べてその美味しさに感動し、ふぐ禁食制が解かれるきっかけとなった割烹旅館です。春帆楼ではさばいた身を布に巻き、時間と温度に細心の注意を払いながら一昼夜置きます。そして身のしまった頃合いのふぐを熟練の職人が一枚引きの菊盛りで鮮やかに仕上げていきます。ご自宅での祝事や親しいお仲間との集まりに、歴史ある割烹旅館のふぐ料理はいかがでしょう。
■お届け内容 とらふぐ刺し75g、とらふぐ皮60g、とらふぐヒレ4枚、薬味一式、特製ポン酢150ml
■原材料 〈共通〉フグ、薬味(巻葱、小葱、紅葉おろし、カボス)/〈ポン酢〉醤油、だいだい、本味醂、昆布、椎茸

ふぐ刺し(養殖)2人前
ふぐ刺し(養殖)/ふぐちりセット (ふぐさし(山口県下関市)
歴史と滋味に溢れた老舗旅館のふぐ
関門海峡を眼下に望む春帆楼は明治21年、伊藤博文公が下関を訪れた際、出されたふぐを食べてその美味しさに感動し、ふぐ禁食制が解かれるきっかけとなった割烹旅館です。春帆楼ではさばいた身を布に巻き、時間と温度に細心の注意を払いながら一昼夜置きます。そして身のしまった頃合いのふぐを熟練の職人が一枚引きの菊盛りで鮮やかに仕上げていきます。ご自宅での祝事や親しいお仲間との集まりに、歴史ある割烹旅館のふぐ料理はいかがでしょう。
■お届け内容 とらふぐ刺し75g、とらふぐちり250g、とらふぐ皮60g、とらふぐヒレ4枚、薬味一式、特製ポン酢360ml
■原材料 〈共通〉フグ、薬味(巻葱、小葱、紅葉おろし、カボス)/〈ポン酢〉醤油、だいだい、本味醂、昆布、椎茸

ふぐ刺し(養殖)/ふぐちりセット 2人前
■お届け内容 とらふぐ刺し150g、とらふぐちり500g、とらふぐ皮120g、とらふぐヒレ4枚、薬味一式、特製ポン酢360ml
■原材料 〈共通〉フグ、薬味(巻葱、小葱、紅葉おろし、カボス)/〈ポン酢〉醤油、だいだい、本味醂、昆布、椎茸

ふぐ刺し(養殖)/ふぐちりセット 4人前
category: 35 山口県


天然ふぐ刺し 2人前


天然ふぐ刺し 4人前
[ふぐ料理公許第一号]迎賓館春帆楼の天然ふぐさし (山口県下関市)
歴史と滋味に溢れた老舗旅館のふぐ
関門海峡を眼下に望む春帆楼は明治21年、伊藤博文公が下関を訪れた際、出されたふぐを食べてその美味しさに感動し、ふぐ禁食制が解かれるきっかけとなった割烹旅館です。春帆楼ではさばいた身を布に巻き、時間と温度に細心の注意を払いながら一昼夜置きます。そして身のしまった頃合いのふぐを熟練の職人が一枚引きの菊盛りで鮮やかに仕上げていきます。ご自宅での祝事や親しいお仲間との集まりに、歴史ある割烹旅館のふぐ料理はいかがでしょう。
■お届け内容 天然とらふぐ刺し75g、とらふぐ皮60g、とらふぐヒレ4枚、薬味一式、特製ポン酢150ml
■原材料 〈共通〉フグ、薬味(巻葱、小葱、紅葉おろし、カボス)/〈ポン酢〉醤油、だいだい、本味醂、昆布、椎茸

天然ふぐ刺し 2人前
■お届け内容 天然とらふぐ刺し150g、とらふぐ皮120g、とらふぐヒレ4枚、薬味一式、特製ポン酢360ml
■原材料 〈共通〉フグ、薬味(巻葱、小葱、紅葉おろし、カボス)/〈ポン酢〉醤油、だいだい、本味醂、昆布、椎茸

天然ふぐ刺し 4人前
忍者ブログ [PR]