忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


薄小倉 (島根県松江市)
200年近く続く菓子処の技が生きた風雅な味

茶道不昧流の祖、7代藩主松平治郷公で知られる松江には、長い歴史の中で培われた秀逸な茶菓子が作り伝えられています。創業文化6年の桂月堂の薄小倉は、みずみずしい大納言を寒天と水飴を合わせた衣でからりと包み込んだ銘菓です。口に運べば表面はかりっとした歯ざわり。代々受け継がれている蜜に漬け込んだ大納言は、職人がじっくり炊き上げ、色、形ともに整ったもののみを使用しています。ひと粒ひと粒の味わいが生きた大納言のコク、寒天の上品な甘みを一度にお楽しみください。

■お届け内容 薄小倉約30g 12個
■原材料 大納言小豆、白双糖、寒天、水飴


薄小倉12個
■お届け内容 薄小倉約30g 24個
■原材料 大納言小豆、白双糖、寒天、水飴


薄小倉24個
■お届け内容 薄小倉約30g 30個
■原材料 大納言小豆、白双糖、寒天、水飴


薄小倉30個
PR

黒豆ゼリー/黒ごまゼリー (岩手県久慈市)
黒豆の美味しさをぎゅっと濃縮 お口に広がるやさしい味

黒豆ゼリーには、岩手県産の良質の黒豆とじっくりと炊き上げた黒豆の煮汁をたっぷりと使用。黒豆の素朴な風味がゼリーいっぱいに満ちています。一方、新登場の黒ごまゼリーは、黒豆ゼリー同様に煮汁を使うものの、黒ごまの風味を生かすために蜂蜜は使用せず、よりさっぱりしたあと味に仕上げています。いずれも口にすると、優しい滋味が広がります。

■お届け内容 黒豆ゼリー85g×18個
■原材料 黒大豆、蜂蜜、寒天


黒豆ゼリー18個
■お届け内容 黒ごまゼリー85g×18個
■原材料 黒ごま、黒大豆煮汁、寒天、砂糖


黒ごまゼリー

渋皮栗の甘納豆 (京都府綾部市)
日本茶にも紅茶にもよく合う上品な栗のお菓子です

渋皮を残した栗を数回に分けて煮てから蜜に漬け込み、しっとり甘い甘納豆に仕上げました。栗の中までしっかりと、かつ甘すぎないように蜜をしみ込ませるために、栗の炊き加減に細心の注意を払い、糖度の違う蜜に3日間漬け込んだ後ざるに上げ、さっと砂糖をふりかけて完成。上品な甘露が栗の素朴な味わいを引き立てます。

■お届け内容 渋皮栗の甘納豆20粒 約400g
■原材料 渋皮栗、グラニュー糖


渋皮栗の甘納豆

野菜チップス (熊本県一の宮町)
新鮮な野菜のフライでも油っこさはありません

まるで野菜をそのまま食べているかのよう。油っこさがなく野菜の持ち味がそのままに生きています。その味の秘密は、上質の植物油を使って特殊な減圧機で揚げている点にあります。80℃程度の温度で揚げることができるため、野菜の色や栄養を生かすことができるのです。全部で6種類の野菜が入った野菜チップスは、あっという間になくなるほどの美味しさ。野菜の美しい色合いと軽やかな味わいをお楽しみください。

■お届け内容 1袋に野菜6種類 400g
■原材料 カボチャ、サツマイモ、人参、インゲン、蓮根、クワイ、天然塩、水飴、植物油


野菜チップス400g
■お届け内容 1袋に野菜6種類 600g
■原材料 カボチャ、サツマイモ、人参、インゲン、蓮根、クワイ、天然塩、水飴、植物油


野菜チップス600g

お多福豆 (東京都)
選りすぐりのそら豆をいろりの原理でじっくり煮ました

お多福豆という名前は、そら豆がお多福の顔に似ていることに由来しています。その名に恥じないような大粒のそら豆だけを選んで、とろ火の状態でじっくりと炊き出す、いろりの原理で作りました。仕上がりはふっくらとやわらかで、口に含むとほのかなそら豆の風味が感じられます。砂糖だけで煮あげた上品な甘み。正月料理の口取りとしてお楽しみください。

■お届け内容 お多福豆300g 2箱
■原材料 ソラマメ、砂糖


お多福豆 2箱
■お届け内容 お多福豆300g 3箱
■原材料 ソラマメ、砂糖


お多福豆 3箱

梅の白雪 (和歌山県みなべ町)
塩漬けしない「蜂蜜漬け」は梅の実そのものの味がします

一般的な梅の蜂蜜漬けは、塩漬けした梅を塩抜きして調味液に漬けますが、梅の白雪は梅本来の風味を生かすため、青梅をそのまま蜂蜜液に漬け込みます。梅に蜂蜜を含ませるのに時間が必要ですが味の違いは歴然。梅本来の酸味と蜂蜜のまろやかな甘さの妙をお楽しみください。

■お届け内容 梅の白雪400g
■原材料 梅、蜂蜜、醸造酢、酒精


梅の白雪 400g(簡易梱包)
■お届け内容 梅の白雪550g
■原材料 梅、蜂蜜、醸造酢、酒精


梅の白雪 550g(木箱入り)

柚子巻き柿 (奈良県五條市)
干し柿と柚子の絶妙なコンビネーションが驚きの銘菓です

柚子巻き柿は、細切りの柚子の皮の砂糖煮を10日ほど寝かせ、1カ月以上寒風にさらした干し柿の中に丁寧に巻き込んで作ります。柿本来の甘みと柚子の香りが渾然一体となった味は格別。あんぽ柿は完全に乾燥しきらない半生の干し柿。農薬や化学肥料に頼らず栽培した種なし柿を使い、中身は半熟でやわらかく、柿の甘みがギュッと凝縮された上品な美味しさです。使用する柿は防腐や変色防止のための硫黄燻蒸はしていません。

■お届け内容 柚子巻き柿190g×2本
■原材料 柿、柚子、砂糖


柚子巻き柿

あんぽ柿 (奈良県五條市)
とろっとした干し柿の甘さが人気の秘密です

あんぽ柿とは干し柿の一種で、完全に乾燥しきらない生干しの状態のもの。柿の産地で有名な奈良県・和歌山県産の有機肥料で栽培された種なし柿を使用。防腐や変色を防ぐ目的で柿を硫黄で燻す硫黄燻蒸はしていません。薄く皮が張ったあんぽ柿をひと口噛むと中は半熟でやわらかく、柿の実の甘みがつまっています。

■お届け内容 あんぽ柿70g×8個
■原材料 種無柿


あんぽ柿

昔なつかしのお菓子セット (愛知県名古屋市)
こんなに美味しいかりんとうははじめて

甘くてカリッとしてどこか懐かしさを感じさせる味。かりんとうを作り続けて70年、小倉さん一家は、機械と呼べるものは何も置いていない小さな工場で、昔ながらの製法そのままに、家族全員でかりんとうを作っています。天候や湿度に合わせて仕込んだ生地は、一昼夜ねかせ包丁で切り分けます。上質の菜種油でカリッと揚げた後、頃合いを見計らって煮溶かした三温糖をからめて出来上がり。やさしい甘さと菜種油のほのかな香り、そして食べる人の心を穏やかにしてくれるような温かさを感じる味わいです。たまごぼうろやさつま千本など、かりんとう同様こだわりの職人たちが作ったお菓子を詰め合わせた、バラエティ豊かなセットもご用意しました。

■お届け内容 田舎かりんとう190g、そばひさご110g、さつま千本140g、たまごぼうろ140g、ミニ奉天170g、元祖ぼうる180g
■原材料 〈田舎かりんとう〉小麦粉、三温糖、菜種油、膨張剤/〈そばひさご〉小麦粉、砂糖、卵、蕎麦粉、蜂蜜/〈さつま千本〉サツマイモ、植物油、砂糖/〈たまごぼうろ〉小麦粉、砂糖、卵/〈ミニ奉天〉小麦粉、麦芽糖、砂糖、水飴/〈元祖ぼうる〉餅米、砂糖、米粉、小麦粉、植物油、塩


昔なつかしのお菓子セット
■お届け内容 田舎かりんとう190g×6袋
■原材料 小麦粉、三温糖、菜種油、膨張剤


田舎かりんとう

かんころ餅 (長崎県佐世保市)
干したさつまいもの甘さとやんわりとした食感がうれしい

かんころ餅とは、干したさつまいもと餅米を杵で搗いて作る、長崎伝統の特産品です。その昔ながらの味を、昔通りの製法と材料で忠実に再現しました。干しいもは、五島列島で無農薬で栽培したさつまいもを使用。茹でたさつまいもを海から吹き上げる寒風にさらして乾燥させることで、甘みを十分に引き出します。素朴な食感と口に広がるやさしい甘みは、どこか懐かしさを感じさせる味。自然解凍後、そのまま生でもしくは軽くあぶってお召し上がりください。

■お届け内容 さつまいものかんころ餅、むらさきいものかんころ餅(あん入り) 各55g 各4個 計8個
■原材料 〈共通〉甘藷茹で干し、餅米、砂糖/〈商品別原材料〉紫芋、小豆


かんころ餅 8個
■お届け内容 さつまいものかんころ餅、むらさきいものかんころ餅(あん入り) 各55g 各8個 計16個
■原材料 〈共通〉甘藷茹で干し、餅米、砂糖/〈商品別原材料〉紫芋、小豆


かんころ餅 16個
■お届け内容 さつまいものかんころ餅、むらさきいものかんころ餅(あん入り) 各55g 各12個 計24個
■原材料 〈共通〉甘藷茹で干し、餅米、砂糖/〈商品別原材料〉紫芋、小豆


かんころ餅 24個
<< 前のページ||次のページ >>
[28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38]
忍者ブログ [PR]
ご当地グルメのネットショップ
セコムの食

メンテフリー特集5_グルメスイーツ系

ベルーナネット

astyle ANAショッピングサイト

高島屋

大丸通信販売 Dmall.jp (大丸ホームショッピング)

大丸

全国のダイエー各店より地域名産品をお届けします!
リンク


人気ブログランキング - ご当地ギフト お取り寄せグルメSHOP 2006
プロフィール
HN: みっち
あの人への贈り物はご当地ギフト・お取り寄せグルメで。
インターネット通販されている日本各地のご当地ギフトを紹介していきます。