category: 21 岐阜県

【高山名物】元祖・飛騨高山ラーメン
PR
【高山名物】元祖・飛騨高山ラーメン
飛騨のおいしい水、数種類の地酒をブレンドして練り込んだ、
小麦の香りたつ極細麺
老田屋・・
○創業1901年。粉屋から製麺所へこだわり続けた歴史があります。中華そばつくりをはじめたのは昭和48年のこと。飛騨ではラーメンのことを「中華そば」と呼んで、麺類のなかでも特に親しんできたという風土がある。これを名物として、先行してお土産用につくりはじめた。
○お土産用の生麺は品質と日持ちとのバランスが大切。やはり、水にはこだわっています。神岡の「大洞湧水群」と呼ばれる湧き水の良質の水を利用してい。
○お土産用ですので品質を落とさずに日持ちさせる為、長年 培ってきた独自の手法があり、保存料はいっさい加えてい ません。非常に純度の高いアルコールを麺に加えることで 日持ちのいい麺ができます。
●醤油味、朴葉味噌味、
各2食(100gx2)×3袋
塩味2食(100gx2)×2袋
■販売元:老田屋

【高山名物】元祖・飛騨高山ラーメン
●この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]