category: 16 富山県


ほたるいかの素干しと桜干し
ほたるいかの素干しと桜干し (富山県滑川市)
活きたほたるいかで仕込むから歯ごたえも旨みも格別です
ほたるいかを活きたままの状態で港に運び、そのまま醤油に漬け込みました。ほたるいかは口から海水を吐き、代わりに醤油を吸い込んで、身の中にしっかり醤油の旨みが染みこんでいます。口に運ぶと、まずほたるいかの歯ごたえを感じ、噛むほどにいかのワタの旨みがはじけます。また、スミ作りには富山湾で水揚げされた真いかのスミを使用。いかスミならではの旨みや淡い苦みがしっかりほたるいかにからんでいます。一方、ほたるいかの素干しは水揚げされたほたるいかをそのまま、また桜干しは茹で上げたものをすぐに乾燥させたもの。干して凝縮されたほたるいかの旨みは、一度食べたら忘れられなくなる珍味です。
■お届け内容 ほたるいか桜干し150g×2袋、ほたるいか素干し12枚×3袋
■原材料 ホタルイカ、塩

ほたるいかの素干しと桜干し
PR
●この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]