忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


漆山さんのゆずまき柿 (山形県上山市)
柿の甘みに満ち満ちた、農家手作りの逸品です

漆山輝彦さんと啓子さんは、農業を心から楽しんでいるご夫妻。育てている作物はお米から果物まで多岐にわたり、それぞれ少しずつ手間をかけて美味しい農作物を育てています。この柚子まき柿も、農作物に注ぐ愛情と同じくらいの手間をかけて作ったもの。皮をむいた柿を縄で吊るして、日当たりと風通しの良い軒先で20日間ほど天日に干したあと、薪ストーブで仕上げます。さらに完成した干し柿を並べて柚子とクルミを巻き込んで1本ずつ手作業で巻いてやっと完成。添加物は一切使用せず、硫黄燻蒸もせずに作った柚子まき柿は、柿の甘みがあふれていて柚子のほのかな香りが鼻腔を抜け、刻んだクルミが程よいアクセントになっています。他では手に入らない、漆山さんならではの逸品です。

■お届け内容 柚子巻柿約330g 1本
■原材料 干し柿、柚子、胡桃


漆山さんのゆずまき柿 1本
■お届け内容 柚子巻柿約330g 2本
■原材料 干し柿、柚子、胡桃


漆山さんのゆずまき柿 2本
PR

小城羊羹 (佐賀県鹿島市)
甘さのキレがよい、毎日でも味わいたい羊羹です

表面の独特のシャリッとした食感で有名な佐賀の銘菓・小城羊羹。小城羊羹の名を冠することができる29軒のなかにあって、丸城屋は小城市から離れたところにひっそりと店を構え、伝統に基づいた上質な小城羊羹を中心とした小さな和菓子処です。店主であり2代目の中原国男さんは、小城羊羹の生みの親ともいうべき職人から、徹底的に羊羹作りの極意を引き継ぎました。北海道産の艶の良い小豆を中心に手亡や大納言など数種類をブレンドし、氷砂糖や岐阜産の寒天でじっくりと炊き上げた羊羹は、決して食べ飽きることなく甘さのキレがよいのが特長。すべての工程を職人の手作業で仕上げています。味わっていただくと穏やかな味に秘められた妥協のない美味しさにお気づきいただけると思います。

■お届け内容 抹茶羊羹360g×1本、練羊羹360g×1本 計2本
■原材料 白餡、小豆餡、氷砂糖、白双糖、寒天、水飴、抹茶、フラボノイド色素、ベニバナ色素、クチナシ色素


小城羊羹

うすかわまんじゅう (愛媛県八幡浜市)
地元で長く愛されてきた淡く愛らしい甘さです

創業から5代に渡り、地元の人々に愛されながら、変わらぬ味を守り抜くため決して大量生産せずに淡々と初代から続く味を守り続けている和菓子処のうすかわまんじゅうをご紹介します。淡い色合いの餡は自家製。良質な北海道十勝産のあずきを使用し、大釜で沸騰させては粒が崩れないように水洗いを繰り返し、小さなあずきの芯までふっくら炊きあげていきます。あずきの滋味をたっぷりと含んだこし餡は、淡い甘さが特長で食べ飽きることがありません。この餡を包む皮は、極薄の部分とややぽってりと厚い部分があり、その食感の微妙な違いにも、このまんじゅうの魅力が隠されています。冷凍すればシャーベットのような食感が楽しめますし、電子レンジや蒸し器で軽く温めれば、ホクホクとした美味しさが味わえます。

■お届け内容 うすかわまんじゅう  20個
■原材料 小豆、小麦粉、砂糖、膨張剤


うすかわまんじゅう 20個
■お届け内容 うすかわまんじゅう  30個
■原材料 小豆、小麦粉、砂糖、膨張剤


うすかわまんじゅう 30個

逸品の塩羊羹と煉羊羹 (福島県会津若松市)
絶妙な塩加減のなかに小豆の美味しさが生きています

本家長門屋の自信作。5代目当主の鈴木隆雄さんが、長門屋が長年培ってきた技を存分に用いて完成させました。羊羹のなかに小豆の美味しさを感じてもらいたいと、小釜につきっきりで丁寧に炊き、煉り上げています。塩羊羹は甘さにぴったりと寄り添うような塩味が絶妙。煉羊羹は甘すぎず控えすぎずの上品な和三盆の甘みが生きています。洗練されたなかに手作りの温もりを伝える味わい。春の茶席などにも、ご利用いただける逸品です。

■お届け内容 塩羊羹400g×2本、煉羊羹400g×1本
■原材料 〈共通〉小豆、砂糖、寒天、水飴〈塩羊羹〉塩/〈煉羊羹〉和三盆糖


逸品の塩羊羹と煉羊羹
■お届け内容 塩羊羹400g×3本
■原材料 小豆、砂糖、寒天、水飴、塩


逸品の塩羊羹

石臼挽き白玉4つの味セット (熊本県氷川町)
石臼挽きのコシのある白玉を4つの味で召し上がれ

創業寛永15年。肥後吉野郷の老舗、白玉屋新三郎から4つの涼味をお届けします。白玉は石臼挽きした九州産もち米を使用し、もっちりした食感ながら歯切れ爽やか。上質の抹茶に和三盆を合わせた蜜でいただく白玉は、口に運ぶと凝縮した抹茶の香りと心地よい苦みが広がります。黒糖蜜には奄美産黒糖を使用。定番のつぶ餡やきな粉も上質な材料を使用し、風味豊かです。

■お届け内容 白玉12粒入り×4、きな粉40g、黒みつ40g、抹茶蜜30g、つぶ餡150g
■原材料 〈白玉〉白玉粉、トレハロース/〈きな粉〉大豆、砂糖、黒糖、塩/〈黒みつ〉黒糖/〈抹茶蜜〉抹茶、和三盆/〈つぶ餡〉小豆、砂糖、塩


石臼挽き白玉4つの味セット

堅焼き煎餅とゴマだくさんな煎餅 (東京都)
お米の味がするお煎餅は、職人手作りの味

「米の味がする煎餅が作りたい」との信念から、専門メーカーから生地を仕入れずに米を自家精米するところから作った煎餅です。上質な米や本醸造大豆醤油、国産ごまなどを使って蒸し、練り、搗きなどの工程を重ねて職人技で仕上げた煎餅は、米の滋味に満ちています。堅焼きは米の美味しさがダイレクトに感じられ、胡麻たくさんはごまの風味が溢れんばかりの味わいです。

■お届け内容 頑固焼きせんべい×5枚、胡麻沢山12枚×2袋
■原材料 〈共通〉うるち米、醤油/〈商品別原材料〉胡麻、洗双糖


堅焼き煎餅とゴマだくさんな煎餅 ギフト箱
■お届け内容 頑固焼きせんべい5枚×2袋、胡麻沢山15枚×2袋
■原材料 〈共通〉うるち米、醤油/〈商品別原材料〉胡麻、洗双糖


堅焼き煎餅とゴマだくさんな煎餅 自宅用
堅焼き煎餅 (東京都)
お米の味がするお煎餅は、職人手作りの味

「米の味がする煎餅が作りたい」との信念から、専門メーカーから生地を仕入れずに米を自家精米するところから作った煎餅です。上質な米や本醸造大豆醤油、国産ごまなどを使って蒸し、練り、搗きなどの工程を重ねて職人技で仕上げた煎餅は、米の滋味に満ちています。堅焼きは米の美味しさがダイレクトに感じられる味わいです。

■お届け内容 頑固焼きせんべい×25枚
■原材料 うるち米、醤油


堅焼き煎餅
ゴマだくさんな煎餅 (東京都)
お米の味がするお煎餅は、職人手作りの味

「米の味がする煎餅が作りたい」との信念から、専門メーカーから生地を仕入れずに米を自家精米するところから作った煎餅です。上質な米や本醸造大豆醤油、国産ごまなどを使って蒸し、練り、搗きなどの工程を重ねて職人技で仕上げた煎餅は、米の滋味に満ちています。胡麻たくさんはごまの風味が溢れんばかりの味わいです。

■お届け内容 胡麻沢山×80枚
■原材料 うるち米、醤油、胡麻、洗双糖


ゴマだくさんな煎餅

加賀紫雲石 (石川県加賀市)
温泉町で愛され続けた和菓子です

加賀温泉郷に店を構える小さな和菓子処が作る「加賀紫雲石」は、四半世紀以上地元の人々に愛され続けてきた銘菓です。蜜に浸した大粒の小豆を小さな型のなかに積み、そこに煮溶かした寒天をゆっくりと流し込んで一昼夜。艶のある寒天のうえから粉砂糖をかけて、さらにひと手間かけて完成です。表面のからりとした歯ざわりとなかから現れる小豆の上品な甘みが特長で、生地が寒天というのもユニークな食感の秘密。口にすると、長く愛されているのがうなずける味わいです。

■お届け内容 加賀紫雲石20個
■原材料 大納言、砂糖、寒天、水飴


加賀紫雲石

大きんつば (長野県飯田市)
いくつたべても食べ飽きない上品なつぶ餡のきんつばです

文政年間創業、信州の城下町の一角に店を構える「和泉庄」は、たいへん丁寧な仕事をする和菓子処です。自慢の味であるきんつばは、中の餡がみえるほど皮が薄く、つぶ餡はかなり甘さが抑えてあります。それは小豆本来の甘味と素朴な香りをできるだけ素直に伝えたいから。出来上がりを急速冷凍していますので、口に運ぶとふっくらとした小豆の風味が広がり、すっきりとしたあと味を楽しめます。

■お届け内容 大きんつば約75g×15個
■原材料 小豆、砂糖、小麦粉、塩、水飴


大きんつば
栗入り小きんつば (長野県飯田市)
いくつたべても食べ飽きない上品なつぶ餡のきんつばです

文政年間創業、信州の城下町の一角に店を構える「和泉庄」は、たいへん丁寧な仕事をする和菓子処です。自慢の味であるきんつばは、中の餡がみえるほど皮が薄く、つぶ餡はかなり甘さが抑えてあります。それは小豆本来の甘味と素朴な香りをできるだけ素直に伝えたいから。出来上がりを急速冷凍していますので、口に運ぶとふっくらとした小豆の風味が広がり、すっきりとしたあと味を楽しめます。

■お届け内容 栗きんつば約40g×15個(5個×3箱)
■原材料 小豆、砂糖、小麦粉、塩、水飴、栗、ソバ粉


栗入り小きんつば

胡麻さぶれ (佐賀県佐賀市)
焙烙仕立てのごまをたっぷり使用したサクサクの「さぶれ」です

焙烙(ほうろく)は、古くから使用されてきた焙煎鍋で、とても香ばしく、胡麻の芯までパリッと焼きあがります。この焙烙の原理で焙煎した良質の胡麻と、植物飼料のみで育てた鶏の卵を使ったサブレは、今までにないサクッとした食感が自慢。ごまの風味たっぷりで甘さは控えめです。

■お届け内容 胡麻さぶれ120g×6袋
■原材料 小麦粉、胡麻、卵、砂糖、バター


胡麻さぶれ

あいむす焼詰め合せ (香川県観音寺市)
海老の滋味あふれるおせんべいです

あいむす焼は、極薄のおせんべい。瀬戸内海の燧灘(ひうちなだ)で獲れた小海老を鉄板で挟み焼きしたものを専用の臺(むろ)で蒸したものです。化学調味料はおろか塩さえも加えていないので、口に含むと海老そのものの美味しさがじんわりと広がり、あと味にはほのかに自然の旨みが残ります。無調味で小海老を殻ごと焼いた姿焼、甘辛く味付けしたいそ巻、串海老、歯ごたえある海老鉄を一緒にお届けします。瀬戸内海の海老の滋味をゆっくりお楽しみください。

■お届け内容 あいむす焼2枚入×9袋、姿焼9g×2袋、いそ巻10g×2袋、串えび2串×4袋、えび鉄15g×3袋
■原材料 〈共通〉海老/〈商品別原材料〉小麦粉、澱粉、砂糖、昆布、醤油、唐辛子、塩


あいむす焼詰め合せ
<< 前のページ||次のページ >>
[26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36]
忍者ブログ [PR]
ご当地グルメのネットショップ
セコムの食

メンテフリー特集5_グルメスイーツ系

ベルーナネット

astyle ANAショッピングサイト

高島屋

大丸通信販売 Dmall.jp (大丸ホームショッピング)

大丸

全国のダイエー各店より地域名産品をお届けします!
リンク


人気ブログランキング - ご当地ギフト お取り寄せグルメSHOP 2006
プロフィール
HN: みっち
あの人への贈り物はご当地ギフト・お取り寄せグルメで。
インターネット通販されている日本各地のご当地ギフトを紹介していきます。