category: 32 島根県


職人手作りの丸天、ごぼう天
職人手作りの丸天、ごぼう天 (島根県松江市)
やわらかくて、いろんな使い方が出来るさつま揚げです
創業享保12年、14代にわたり地元で水揚げされる魚を使い、上質な練り物を作り続けてきた蒲鉾店から、やわらかくて魚の美味しさの詰まったさつま揚げをご紹介します。さつま揚げのタネには、コチやトラハゼなど、地元で水揚げされる魚を使用。一尾ずつ捌き、石臼で練りあげたものを成型、菜種油で軽やかに揚げていきます。同じようにみえる作業でも、添加物を使用せずに魚を練る作業は、高い技術が必要とされます。家族だけで昔ながらの味を伝承し、魚の味が感じられるさつま揚げは、食感は市販のものよりもやわらかめ。あつあつのうどんに浮かべたり、鍋物に入れても美味しくいただけます。
■お届け内容 丸天、ごぼう天 各10枚、さくら蒲鉾×5個
■原材料 〈共通〉魚肉(コチ、エソなど)、馬鈴薯でんぷん、塩、砂糖、卵白、菜種油/〈商品別原材料〉ごぼう、桜花の塩漬け

職人手作りの丸天、ごぼう天
PR
●この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]