category: 26 京都府


御所車28個


御所車36個(小箱入り)
御所車 (京都府京都市)
茶席に彩りを添える京都のみやびな銘菓です
有職菓子とは、古来より朝廷に伝わる儀式、典礼の際に使われるお菓子のことをいいます。有職菓子御調進所をつとめてきた「老松」の菓子のなかでも、御所車は紫宸殿に象徴される御所の名を冠した格式高い押菓子。丹波大納言を丹念に炊き上げた小倉餡を白雪糕(はくせんこう)で包みました。寒梅粉の淡さと丹波大納言のふくよかな甘さに、老舗ならではの風格を感じます。
■お届け内容 御所車約25g28個
■原材料 砂糖、寒梅粉、片栗粉、小豆、寒天、水飴

御所車28個
■お届け内容 御所車約25g36個(12個×3箱)
■原材料 砂糖、寒梅粉、片栗粉、小豆、寒天、水飴

御所車36個(小箱入り)
PR
●この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]