category: 25 滋賀県

子持ち鮎のなれ寿司 1本


子持ち鮎のなれ寿司 2本
子持ち鮎のなれ寿司 (滋賀県大津市)
稀少な鮎のなれ寿司。左党垂涎の逸品です
比良山荘は、四季折々の山の幸を堪能できる料理宿。夏の鮎や冬の野趣あふれる鍋を目指して、全国の食通が足繁く通う知る人ぞ知る情緒溢れる一軒です。この子持ち鮎のなれ寿司は、比良山荘の代名詞ともいうべき逸品。滋賀県産の子持ち鮎を厳選して、傷つけないように内臓やエラなどを慎重に取り去り、塩漬けにしたものを、白米と共に樽に仕込んで発酵させます。鮒寿司に比べてクセがなく、ほど良い酸味をまとった子持ち鮎のなれ寿司の美味しさは、酒の肴として申し分ない複雑な旨みを擁しています。さらに、一切れのなれ寿司を白いご飯にのせてお茶漬けにしても美味。また、頭や尾をお茶碗に入れてお湯を注ぐと、旨みたっぷりのお吸い物にもなります。料理の一品として食した客人の多くが、お土産にしたくなるのもうなずける味です。
■お届け内容 子持ち鮎のなれ寿司(約100g) 1本
■原材料 鮎、塩、米

子持ち鮎のなれ寿司 1本
■お届け内容 子持ち鮎のなれ寿司(約100g) 2本
■原材料 鮎、塩、米

子持ち鮎のなれ寿司 2本
PR
●この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]