category: 21 岐阜県

▽高山名産品▽【送料無料】【飛騨高山名産】 特産セットA

▽高山名産品▽【送料無料】【飛騨高山名産】 特産セットB

▽高山名産品▽【送料無料】【飛騨高山名産】 特産セットC

▽高山名産品▽【送料無料】【飛騨高山名産】 特産セットD
■商品内容:
〔赤かぶら塩漬〕
良質の赤かぶらを山国の恵まれた環境の中で、丸のまま塩漬けにしました。
色目は赤かぶらの皮から出た色で、着色料は一切使用していません。
〔赤かぶら甘酢漬〕
良質の赤かぶらを山国の恵まれた環境の中で、丸のまま塩漬けにしたものを、酢と砂糖等で甘酢漬にしました。
さっぱりとした甘酸っぱい香りはまた格別です。
〔飛騨高山ラーメン〕
飛騨は古来より酒どころとして、今なおその秘蔵を受け継いでおります。
この地酒のコクを麺に活かして、コシの強い滑らかな「飛騨高山ラーメン」を製造しました。
■規格:
赤かぶら塩漬 230gX2袋
赤かぶら甘酢漬 230gX2袋
飛騨高山ラーメン 100gX2X4袋 (合計8袋)

▽高山名産品▽【送料無料】【飛騨高山名産】 特産セットA
■商品内容:
〔赤かぶら塩漬〕
良質の赤かぶらを山国の恵まれた環境の中で、丸のまま塩漬けにしました。
色目は赤かぶらの皮から出た色で、着色料は一切使用していません。
〔赤かぶら甘酢漬〕
良質の赤かぶらを山国の恵まれた環境の中で、丸のまま塩漬けにしたものを、酢と砂糖等で甘酢漬にしました。
さっぱりとした甘酸っぱい香りはまた格別です。
〔木やだんご〕
飛騨では「みたらしだんご」と呼ばれ、しょうゆ味が伝統の味とされています。原料は米の粉で、醤油をつけて焼くと醤油が中までしみ込み、香ばしく焼きあがります。
〔五平餅〕
五平餅は古くから伝えられた郷土食で一節では「村落の農民が豊作の祈りを込めて神前にお供えしたもの」、また一節では「山で働くきこりたちが山神を守るため白米をたたきつぶし、味噌を塗って神に捧げたもの」と伝えられています。
原料はうるち米で、こんがり焼き味噌だれを塗って食べる五平餅は素朴な山里の味覚のひとつです。
■規格:
赤かぶら塩漬 230gX2袋
赤かぶら甘酢漬 230gX2袋
木やだんご 50gX5本入X2袋
五平餅 70gX2本入 合計7袋

▽高山名産品▽【送料無料】【飛騨高山名産】 特産セットB
■商品内容:
〔赤かぶら塩漬〕
良質の赤かぶらを山国の恵まれた環境の中で、丸のまま塩漬けにしました。
色目は赤かぶらの皮から出た色で、着色料は一切使用していません。
〔赤かぶら甘酢漬〕
良質の赤かぶらを山国の恵まれた環境の中で、丸のまま塩漬けにしたものを、酢と砂糖等で甘酢漬にしました。
さっぱりとした甘酸っぱい香りはまた格別です。
〔飛騨高山ラーメン・地酒とろろそば〕
飛騨は古来より酒どころとして、今なおその秘蔵を受け継いでおります。
この地酒のコクを麺に活かして、コシの強い滑らかな「飛騨高山ラーメン」を製造しました。
〔木やだんご〕
飛騨では「みたらしだんご」と呼ばれ、しょうゆ味が伝統の味とされています。原料は米の粉で、醤油をつけて焼くと醤油が中までしみ込み、香ばしく焼きあがります。
〔五平餅〕
五平餅は古くから伝えられた郷土食で一節では「村落の農民が豊作の祈りを込めて神前にお供えしたもの」、また一節では「山で働くきこりたちが山神を守るため白米をたたきつぶし、味噌を塗って神に捧げたもの」と伝えられています。
原料はうるち米で、こんがり焼き味噌だれを塗って食べる五平餅は素朴な山里の味覚のひとつです。
〔朴葉みそ(甘口)〕
朴葉味噌は飛騨地方で、昔から親しまれてきました。
味噌には特製の味付けがしてあり、お好みにより、ネギ、しいたけ、等を味噌の上にのせ朴葉の上で混ぜながら焼く味噌はこの上のない香ばしさが漂い絶品です。酒のさかなには最高です。
〔とちのみせんべい〕
栃の実は生では苦く、漢方薬にも使われています。
本品は良質の栃の実の苦味を抜き、細かくしたものを小麦粉に練り混ぜ、砂糖などで味付けし、香ばしく焼き上げたものです。
〔よもぎ胡麻こくせん〕
良質の胡麻に良質のよもぎを混ぜ、水あめ、砂糖等で炊き上げたとても香ばしいお菓子です。
〔飛騨の角豆〕
良質の落花生を豊富に使い、水あめ、砂糖、黒糖等で炊き上げた歯ざわりの良い香ばしいお菓子です。
〔きなげんこつ〕
良質のきな粉をベースに水あめ、砂糖等で練り上げたとても香ばしいお菓子です。
■規格:
赤かぶら塩漬 230gX1袋 とちのみせんべい 14枚入
赤かぶら甘酢漬 230gX1袋 地酒とろろそば 100gX2
飛騨高山ラーメン100gX2X1袋 よもぎ胡麻こくせん 95g
木やだんご 50gX5本入 飛騨の角豆 160g
五平餅 70gX2本入 きなこげんこつ 160g
朴葉みそ(甘口) 200g 合計11袋

▽高山名産品▽【送料無料】【飛騨高山名産】 特産セットC
■商品内容:
〔木やだんご〕
飛騨では「みたらしだんご」と呼ばれてきました。
原料は米の粉で、醤油をつけて焼くと醤油が中までしみ込み、香ばしく焼きあがります。
〔五平餅〕
五平餅は古くから伝えられた郷土食で一節では「村落の農民が豊作の祈りを込めて神前にお供えしたもの」、また一節では「山で働くきこりたちが山神を守るため白米をたたきつぶし、味噌を塗って神に捧げたもの」と伝えられています。
原料はうるち米で、こんがり焼き味噌だれを塗って食べる五平餅は素朴な山里の味覚のひとつです。
■規格:
木やだんご 50gX5本入X3袋
五平餅 70gX2本入X4袋 合計7袋

▽高山名産品▽【送料無料】【飛騨高山名産】 特産セットD
PR
●この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]