category: 06 山形県


優良賞受賞のコシヒカリ
優良賞受賞のコシヒカリ (山形県飯豊町)
米作りに想いを込める3軒の農家が育てたお米です
山形県・飯豊町は、米沢盆地の西に位置し、寒暖の差があり稲作には適した土地です。この地で農業を営む農家が、生産者の顔の見える農業を行いたいと集まったのが13年前。新野純一さん、浅野章さん、舟山弥一郎さんの3農家は、土作りから稲の栽培、収穫、精米、出荷までを一貫して行っています。農薬や化学肥料は極力抑え、浅野さんが育てている乳牛の堆肥を発酵させたものなどを利用するなど、自然循環型の農業を目指しています。飯豊連峰の最上川の源流から流れ入る水は清澄で、朝晩の寒暖の差もまた、米作りに適しています。彼らが育てた米はつやがよく、適度な粘りと甘みがあり、多くの方に好まれる味わい。食味コンテストで優良賞を受賞したこともあるこの味をぜひ一度、ご賞味ください。
■お届け内容 飯豊米コシヒカリ5kg
■原材料 山形県飯豊町産コシヒカリ

優良賞受賞のコシヒカリ
PR
category: 06 山形県


自然農法のひとめぼれ玄米 2kg(19年度産)


自然農法のひとめぼれ 5kg(19年度産)


[定期購入]3カ月コース A:自然農法のひとめぼれ 5kg


[定期購入]6カ月コース A:自然農法のひとめぼれ 5kg
自然農法のひとめぼれ(19年度産) (山形県鶴岡市)
20年以上農薬・化学肥料不使用 大地の力に育まれたつやと香りの自然農法米
庄内平野にある月山農場では、「自然農法」に基づいた米作りを20年以上も続けています。自然農法とは、秋の収穫直後から藁を鋤き込んで堆肥化させ、時間をかけて肥沃で微生物の棲みやすい生きた土を作り、自然の力で元気な稲を育てるというもの。無農薬・無化学肥料での米作りは、通常の稲作に比べ大変な手間がかかりますが、土の養分と羽黒山から注がれる祓川の清水を吸収して育ったお米の美味しさは格別です。炊き上がったときの豊かな香り、ひと粒ひと粒が透き通るようなつやのある白さ。そして適度な粘りとほど良い甘さがひとめぼれの魅力です。
■お届け内容 自然農法のひとめぼれ玄米2kg
■原材料 山形県産ひとめぼれ

自然農法のひとめぼれ玄米 2kg(19年度産)
■お届け内容 自然農法のひとめぼれ5kg
■原材料 山形県産ひとめぼれ

自然農法のひとめぼれ 5kg(19年度産)

[定期購入]3カ月コース A:自然農法のひとめぼれ 5kg

[定期購入]6カ月コース A:自然農法のひとめぼれ 5kg
category: 43 熊本県


栗の渋皮煮
栗の渋皮煮 (熊本県山都町)
甘さひかえめ。おせちにも、いつものお茶請けにも最適です
熊本県の山あいで料理処を営んでいる岡ムツミさんと岩本智鶴さん。女性ならではの感性で、地元の食材を生かした料理で、客人をもてなしています。「セコムの食」では、この店で手作りされたお豆腐の味噌漬けをご紹介してきましたが、冬号では新たに栗の渋皮煮をご紹介します。地元で収穫された大粒の栗を厳選し、お店でひとつずつ鬼皮を剥き何度か茹でこぼします。さらに、形のきれいなものだけを選び、甘くふっくらと炊き上げていくのです。甘さの異なる二つの蜜を使い分けることで、栗の芯にまで程よい甘みが行き渡っています。一粒で満足いく美味しさで、食べ終わったあとにも、しつこい甘さが残りません。お正月のおせちにもぴったりの渋皮栗です。
■お届け内容 栗の渋皮煮(150g×2袋)×2箱
■原材料 栗、砂糖、醤油

栗の渋皮煮
category: 43 熊本県


おとうふの味噌漬け1箱


おとうふの味噌漬け2箱
おとうふの味噌漬け (熊本県山都町)
山間にひっそりとたたずむ料理処の女将が作る味噌漬けです
800年以上前、平家の落人たちの保存食としてつくられたとされる豆腐の味噌漬けは、今では熊本を代表する特産品のひとつ。堅豆腐を味噌に漬けて熟成させる方法は同じながらも、使用する材料や漬け込み具合によって味わいに違いがあります。なかでもここでご紹介する味噌漬けは、料理処の女将が豆腐ももろみ味噌も吟味して取り寄せ、3カ月以上かけてじっくりと熟成させたもの。ほんのり甘いもろみの味が染み込んだ豆腐は、まるでナチュラルチーズのような食感とふくよかさがあり、複雑な旨みに満ちています。酒の肴としてはもちろんのこと、ごはんに乗せて食べても抜群の存在感を発揮します。
■お届け内容 豆腐味噌漬け440g 1箱
■原材料 豆腐、もろみ味噌(裸麦、大豆、水飴、塩、砂糖、甘味料)

おとうふの味噌漬け1箱
■お届け内容 豆腐味噌漬け440g 2箱
■原材料 豆腐、もろみ味噌(裸麦、大豆、水飴、塩、砂糖、甘味料)

おとうふの味噌漬け2箱
category: 43 熊本県


若採りしょうが漬け
若採りしょうが漬け (熊本県東陽村)
露地栽培の若採りならではのサクサクの食感
東陽町は古くからのしょうがの産地。長年しょうが栽培に携わる武永定さんを中心とした契約農家が、有機肥料を与えて露地栽培したしょうがを使い、サクサクした歯切れの良い美味しい甘酢漬けに仕立てました。しょうがは食感を生かすために若採りし、手作業で丁寧に皮をむいて漬け込みます。甘酢は、人気商品「甘酢らっきょう」の生産者のもので、あきたこまち100%の純米酢を使用しています。
■お届け内容 しょうが漬け150g×5パック
■原材料 生姜、純米酢、砂糖、水飴、海人の藻塩、酒味醂

若採りしょうが漬け
category: 27 大阪府

奈良漬け「まさに芳醇」(自宅用)


奈良漬け「まさに芳醇」(木箱入り)
奈良漬け「まさに芳醇」 (大阪府大阪市)
奈良漬けの概念をくつがえす、おどろきの美味しさです
平城京の時代からすでに作られていたといわれている奈良漬けは、野菜を酒粕に漬け込んだ日本ならではの香の物。ここでご紹介する奈良漬けは、明治27年創業の老舗がつくる奈良漬けのなかでも、特に上質と自負するものだけを詰め合わせたものです。野菜は、主に契約農家のものを使用し、粕漬けは関西近郊の良質な酒蔵から取り寄せたものを独自にブレンドして漬け込みます。そのため、この奈良漬を皿に盛ったときに放つ香りの高さや、野菜にしっかりと染みた風味は秀逸。1年半から2年も漬け込んだとは思えない、歯ごたえの良さにも驚かされます。
■お届け内容 瓜、胡瓜、西瓜 約540g
■原材料 瓜、胡瓜、西瓜、酒粕、砂糖、味醂、塩

奈良漬け「まさに芳醇」(自宅用)
■お届け内容 瓜、胡瓜、西瓜 約770g
■原材料 瓜、胡瓜、西瓜、酒粕、砂糖、味醂、塩

奈良漬け「まさに芳醇」(木箱入り)
category: 30 和歌山県

皆平しそ漬梅500g


皆平しそ漬梅1kg
皆平しそ漬梅 (和歌山県田辺市)
めったに手に入らない、知る人ぞ知る梅干です
梅の一大産地である紀州に、稀少な梅があることをご存知でしょうか? ごく一部の地域のみで守り続けられてきた知る人ぞ知る、皆平早生梅(かいだれわせうめ)です。この在来品種は、眼下に海を見渡せる切り立った山の頂近くに位置する皆平地区で栽培されています。皆平早生梅は、南高梅よりも小ぶりで収穫量が少ないものの、表面に美しい光沢を持ち、皮が薄くやわらかなのが特長。他の土地に植えてもなかなか育たず、栽培にも労力を要しますが、数少ない在来品種ならではのまじりっけのない風味は、他の梅干では味わえません。完熟して自ら落下した実だけを丁寧に集め、日干しして塩漬けしたあとに熟成、頃あいを見計らってしそ漬けにして仕上げます。口に含むのにちょうどいい大きさで、ふっくらとした実と程よい酸味が口いっぱいに広がり、日々の食卓に欠かせない一品になること請け合いです。
■お届け内容 皆平しそ漬梅 500g
■原材料 梅、シソ、塩、シソ液、リンゴ酢、酸味料

皆平しそ漬梅500g
■お届け内容 皆平しそ漬梅 1kg
■原材料 梅、シソ、塩、シソ液、リンゴ酢、酸味料

皆平しそ漬梅1kg
category: 20 長野県

塩分5%の梅干500g


塩分5%の梅干1kg
塩分5%の梅干 (長野県松川町)
酸っぱくて香り豊かな塩抜きしてない梅干
梅干しは梅をいったん15~20%の塩水に漬け、塩抜きして塩分を調整して作るのが一般的です。しかし、この梅干は特許を取得した製法で、最初から塩分3.5%で漬け込み、天日干しで塩分5%に仕上げています。塩抜きの行程を経ないので、紀州南高梅の旨みや成分が洗い流されることがなく、梅本来の味わいが生きています。
■お届け内容 梅干 500g
■原材料 南高梅、塩

塩分5%の梅干500g
■お届け内容 梅干 500g×2
■原材料 南高梅、塩

塩分5%の梅干1kg
category: 30 和歌山県

とびきり大きな梅500g


とびきり大きな梅1kg(木箱入り)
とびきり大きな梅 (和歌山県田辺市)
とびきり大きな梅を甘酸っぱく仕上げました
大きくて皮が薄く果肉がやわらかい南高梅のなかでも、特に大きなものを厳選して、甘酸っぱくやさしい味わいに仕上げました。塩は南高梅用に開発された福島県産の海塩を使用。約3カ月間じっくり塩漬けしたのち、備長炭を入れた調味液に漬け込みました。ごはんにはもちろん、お茶請けにも最適の味わいです。
■お届け内容 調味梅干 約500g
■原材料 梅、塩、リンゴ酢、発酵調味料、果糖ブドウ糖液糖、還元水飴、ビール酵母エキス

とびきり大きな梅500g
■お届け内容 調味梅干 約1kg
■原材料 梅、塩、リンゴ酢、発酵調味料、果糖ブドウ糖液糖、還元水飴、ビール酵母エキス

とびきり大きな梅1kg(木箱入り)
category: 01 北海道
忍者ブログ [PR]