category: 07 福島県

喜多方ラーメン大みなと味平2食入り(ちぢれ太麺、醤油スープ)[超人気店ラーメン]
喜多方ラーメン大みなと味平2食入り(ちぢれ太麺、醤油スープ)[超人気店ラーメン]
行列のできるラーメン店の麺スープが、1食たったの300円!
昔ながらのスープ作りに徹底的にこだわった飽きのこない味
平打ち熟成多加水麺と呼ばれる太く平たいちぢれ麺と醤油スープが特徴の喜多方ラーメン。手間を惜しまず、昔ながらのうまさにこだわり、大正末期より親しまれていたこの庶民の味を今に伝える「大みなと 味平」
豚骨ベースに鶏ガラあっさり系醤油スープに、コシが自慢の太ちぢれ麺のラーメンです。
内容量
【麺】120gX2(ちぢれ太麺)
【スープ】38gX2(醤油スープ)

喜多方ラーメン大みなと味平2食入り(ちぢれ太麺、醤油スープ)[超人気店ラーメン]
PR
category: 01 北海道

函館ラーメン「一文字」(細麺、塩スープ)2食入り[超人気店ラーメン] これぞ!塩ラーメン
函館ラーメン「一文字」(細麺、塩スープ)2食入り[超人気店ラーメン]
これぞ!塩ラーメン
鶏や昆布の贅沢な風味が溶け込んだ透き通った塩スープのベースに、相性の良いストレート細麺の函館塩ラーメンです。
あっさりとした中にもずっしりとした味わいが特長。
一文字は「函館ラーメンサミット」で高い評価を受け、ブレイクした人気店。
内容量
【麺】100gX2(ストレート細麺)
【スープ】45gX2(塩スープ)

函館ラーメン「一文字」(細麺、塩スープ)2食入り[超人気店ラーメン] これぞ!塩ラーメン
category: 01 北海道

旭川ラーメン青葉2食入り(ちぢれ細麺、醤油スープ)[超人気店ラーメン]
旭川ラーメン青葉2食入り(ちぢれ細麺、醤油スープ)[超人気店ラーメン]
行列のできるラーメン店の麺スープが、1食たったの300円!
豚骨、鶏がら、かつお節、煮干し、野菜の風味が利いた醤油スープにちぢれ細麺の旭川ラーメン
豚骨・鶏がらに昆布・鰹・煮干しと野菜の旨みが麺と絡み美味。
昭和22年、初代店主・村山吉弥氏が屋台からはじめ、現在は、二代目・敏久氏、三代目・有一氏が伝統の味を守る旭川の老舗「ラーメン青葉」。
内容量
【麺】110gX2ちぢれ細麺)
【スープ】60gX2(醤油スープ)

旭川ラーメン青葉2食入り(ちぢれ細麺、醤油スープ)[超人気店ラーメン]
category: 01 北海道

札幌ラーメン桑名2食入り(味噌)[超人気店ラーメン]
札幌ラーメン桑名2食入り(味噌)[超人気店ラーメン]
行列のできるラーメン店の麺スープが、たったの300円!
ラーメンの命はスープ!
純正天然味噌を使い、三ヶ月ねかしたタレは、じっくり熟成されたまろやかなコクと風格のある味わいが自慢!
内容量
【麺】120gX2(ちぢれ中細麺)
【スープ】70gX2(味噌スープ)

札幌ラーメン桑名2食入り(味噌)[超人気店ラーメン]
category: 33 岡山県


塩ぽんず
塩ぽんず (岡山県倉敷市)
そのまま飲んでも美味しい果汁たっぷりの万能ぽん酢です
一度使うと手放せなくなること請合いの調味料が、この塩ぽんずです。高知県産の柚子と徳島県産のすだちの果汁をたっぷりと使用し、そこに昆布の旨みをプラスして作った塩ぽんずは、塩かどがないばかりかそのまま飲んでも美味しいくらいにさっぱりとしています。鍋物にはもちろんのこと、焼肉、しゃぶしゃぶ、焼き魚、冷奴、また各種サラダのドレッシングとして、まさに万能選手。職人が小さな釜でコツコツと手作りしていますので、ご注文が殺到した場合にはお待ちいただくこともありますが、味わっていただければ、きっとご満足いただけることでしょう。
■お届け内容 塩ぽん酢360ml×3本
■原材料 柑橘果汁(ゆず、すだち)、砂糖、酢、塩、風味原料(かつお、昆布)、味醂、酵母エキス

塩ぽんず
category: 34 広島県


野菜たっぷりノンオイルドレッシングセット
野菜たっぷりノンオイルドレッシングセット (広島県広島市)
野菜嫌いの子供たちに野菜の美味しさを伝えたくて作りました
まず、身体にやさしいということ。次にドレッシングそのものが美味しいということ。そしてドレッシングを使用することで食卓がよりいっそう華やぐこと。そんな思いを込めて作られたのがこのドレッシングです。玉葱や柚子などはすべて有機認証を取得した野菜を使っているのですが、これらは認証を取っているから選んだのではなく、素材本来の味わいがとても濃いからだと、生産者の大地克伸さんはいいます。ドレッシングの味の要となる酢に、有機米からつくった純米酢を選んだのも、同じ理由からで、ツンとくるようなきつい香りがなく食材のよさをさらに引きだしています。そのままでも料理の隠し味としても使えます。
■お届け内容 黒胡麻黒酢ドレッシング、胡麻柚子ドレッシング、玉葱ドレッシング、柚子ドレッシング1本200ml 各1本 計4本セット
■原材料 〈共通〉有機純米酢、胡麻、味醂、醤油、塩/〈商品別原材料〉有機玉葱、胡椒、砂糖、有機柚子、三温糖、味噌、スダチ、桃、鰹節、昆布、米黒酢

野菜たっぷりノンオイルドレッシングセット
category: 99 海外


オリーブオイルと便利なスパイス
オリーブオイルと便利なスパイス (イタリア)
料理の幅がぐんと広がるスパイスと、レストランで人気のオリーブオイルです
イタリアで権威あるコンテストで何度も受賞したイルレッチェートEXVオリーブオイルは、トスカーナ州シエナの48軒の栽培農家が育てています。有機栽培で育て、実がベストな状態に熟す時期に一斉に手摘みし、その日のうちに低温で搾油します。オリーブの個性が残るようノンフィルターで瓶詰めしたオイルは、青い草の香りを含み口当たりは軽やか。柔らかさのなかにも強さと上品な苦みの余韻が残ります。同じくトスカーナ州に店を構える老舗のスパイス店の看板商品は、料理の幅が一気に広がる優れもの。イルレッチェートとあわせてペペロンチーノに。
■お届け内容 オリーブオイル229g、ペッシェ50g、ぺペロンチーノ50g 各1個 計3個セット
■原材料 〈オリーブオイル〉オリーブ/〈ペッシェ〉玉葱、赤唐辛子、ニンニク、イタリアンパセリ、塩/〈ぺペロンチーノ〉赤唐辛子、ニンニク、イタリアンパセリ、塩

オリーブオイルと便利なスパイス
category: 20 長野県


醤と大寒仕込みかんずり味噌


醤


大寒仕込みかんずり味噌
醤と大寒仕込みかんずり味噌 (長野県小諸市)
日本人の味覚の原点ともいうべき主役級の調味料です
醤(ひしお)は、奈良・平安時代の文献にも登場する、味噌や醤油の原形ともいえる調味料です。それが江戸時代には「たまり」として流通し、徐々に固形と液体に分かれ現在の味噌と醤油に発展したといわれています。創業三百有余年の酢久商店は、店に残る多くの書物から、醤を当時の製法にならい再現しました。上質な小粒大豆である地塚大豆で麹をつくり、寒の時期に仕込んで約10カ月の熟成期間を経て完成する醤は、引き締まった発酵の香りに満ち、塩かどがありません。まずはそのまま白いごはんやキュウリなどにのせてお楽しみください。
■お届け内容 醤50g、かんずりみそ50g 各3個 計6個
■原材料 〈共通〉大豆、米、塩/〈醤〉小麦、酒精/〈かんずり味噌〉唐辛子、糀、柚子

醤と大寒仕込みかんずり味噌
醤 (長野県小諸市)
日本人の味覚の原点ともいうべき主役級の調味料です
醤(ひしお)は、奈良・平安時代の文献にも登場する、味噌や醤油の原形ともいえる調味料です。それが江戸時代には“たまり”として流通し徐々に固形と液体に分かれ現在の味噌と醤油に発展したといわれています。創業三百有余年の酢久商店は、店に残る多くの書物から、日本の食文化に大きな影響を与えた醤を当時の製法にならい再現しました。上質な小粒大豆である地塚大豆で麹をつくり、寒の時期に仕込んで約10ヵ月の熟成期間を経て完成する醤は、引き締まった発酵の香りに満ち、塩かどがありません。まずはそのまま白いごはんやキュウリなどに載せて、日本の食文化が生んだ深いコクをお楽しみください。
■お届け内容 醤50g×6個
■原材料 大豆、米、塩、小麦、酒精

醤
大寒仕込みかんずり味噌 (長野県小諸市)
日本人の味覚の原点ともいうべき主役級の調味料です
かんずり味噌は、酢久商店の代名詞ともいえる大寒仕込みの味噌を、同じく厳寒の最中に仕込まれたかんずりに合わせたもの。味噌は2年以上、かんずりは3年以上の熟成期間を経たものですから、味わいの深みは格別。一度使えば、食卓に欠かせない調味料になること請け合いです。
■お届け内容 かんずりみそ50g×6個
■原材料 大豆、米、塩、唐辛子、糀、柚子

大寒仕込みかんずり味噌
category: 07 福島県


荏胡麻油と焙煎荏胡麻


荏胡麻油 2本
荏胡麻油と焙煎荏胡麻 (福島県田村市)
農薬と化学肥料を使用せずに育てた上質な荏胡麻です
福島県の山あいで農薬・化学肥料を使用せず栽培した荏胡麻の種から作りました。荏胡麻油は種を洗浄し、じっくりと焙煎した後、極力熱を与えないようにしてゆっくり圧搾しています。荏胡麻油はさらりとして香ばしく、独特のほの甘い香りがあり、味わいはとても軽やかです。また、焙煎荏胡麻は、すってマヨネーズと混ぜたり味噌和えなどに加えると、美味しさがきわだちます。
■お届け内容 荏胡麻油150ml×1本、焙煎荏胡麻100g×1個
■原材料 荏胡麻(福島県産)

荏胡麻油と焙煎荏胡麻
荏胡麻油 (福島県田村市)
農薬と化学肥料を使用せずに育てた上質な荏胡麻です
福島県の山あいで農薬・化学肥料を使用せず栽培した荏胡麻の種から作りました。荏胡麻油は種を洗浄し、じっくりと焙煎した後、極力熱を与えないようにしてゆっくり圧搾しています。荏胡麻油はさらりとして香ばしく、独特のほの甘い香りがあり、味わいはとても軽やかです。また、焙煎荏胡麻は、すってマヨネーズと混ぜたり味噌和えなどに加えると、美味しさがきわだちます。
■お届け内容 荏胡麻油150ml×2本
■原材料 荏胡麻(福島県産)

荏胡麻油 2本
category: 44 大分県


辛鮮・柚子こしょう 3色


辛鮮・柚子こしょう 青のみ
辛鮮・柚子こしょう 3色 (大分県日田市)
ほかの柚子こしょうは使えなくなるほど個性溢れる逸品。すべて農薬不使用です
柚子こしょうは、九州では馴染みのある調味料。名前はこしょうでも原料は柚子と唐辛子を塩のみで、爽やかな辛みが特長です。特に柚子こしょうが生まれたとされる大分では多くのメーカーがその品質を競っていますが、梶原さんの柚子こしょうには他を圧倒するほどの香味があります。「青」には青唐辛子と酸味が詰まった早採り柚子を使用して、鮮烈な香りと辛さがあり、「赤」は赤唐辛子と完熟柚子でシャープ辛さのなかに柑橘の爽やかさが重なっています。また、「合わせ」は、青と赤のちょうど中間の熟れ具合の材料で作るのですが、その出来は一流の料理人も驚くほどで、一瓶あると料理の幅が広がること請け合いです。唐辛子も柚子も、全て農薬や化学肥料は一切使用していません。
■お届け内容 赤、青、合わせこしょう 各100gを1瓶ずつ計3瓶
■原材料 唐辛子、柚子、塩

辛鮮・柚子こしょう 3色
辛鮮・柚子こしょう 青のみ (大分県日田市)
ほかの柚子こしょうは使えなくなるほど個性溢れる逸品。すべて農薬不使用です
柚子こしょうは、九州では馴染みのある調味料。名前はこしょうでも原料は柚子と唐辛子を塩のみで、爽やかな辛みが特長です。特に柚子こしょうが生まれたとされる大分では多くのメーカーがその品質を競っていますが、梶原さんの柚子こしょうには他を圧倒するほどの香味があります。「青」には青唐辛子と酸味が詰まった早採り柚子を使用して、鮮烈な香りと辛さがあり、その出来は一流の料理人も驚くほどで、一瓶あると料理の幅が広がること請け合いです。唐辛子も柚子も、全て農薬や化学肥料は一切使用していません。
■お届け内容 柚子こしょう 青100g×3瓶
■原材料 唐辛子、柚子、塩

辛鮮・柚子こしょう 青のみ
忍者ブログ [PR]