category: 40 福岡県


博多練酒2本詰め
博多練酒2本詰め (福岡県田主丸町)
甘酸っぱくてやわらかい 上品な味わいです
博多練酒は、室町から江戸時代にかけて飲まれていた“練り貫き酒”を元に、日本酒の仕込みに使う米を乳酸発酵させてつくったもの。口に含むと甘酒のような舌触りがゆっくりと広がり、味わいはリンゴをかじったときのような、もしくはヨーグルトを思わせるようなやわらかな酸味、そして上品な甘みを持ち合わせたお酒です。アルコール分は3~5度とかなり低めですので、お酒があまり飲めない方にもおすすめ。食前酒としていただいたり、お祝いの席にもぴったりのお酒です。
■お届け内容 博多練酒500ml×2本
■原材料 餅米、米、米麹

博多練酒2本詰め
PR
●この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]