category: 37 香川県

小西名人の古式手技うどん3束(つゆ付き)


小西名人の古式手技うどん8束
小西名人の古式手技うどん (香川県小豆島)
国産小麦使用でますます美味しくなりました
手延べ麺は、温度と湿度の影響を大きく受けるため、小西照行さんは天気の良いときにしか作りません。小西さんが仕込み作業に入るのは、早朝3時。材料は国産小麦粉と瀬戸内海産の天然塩、それに独自の手法として和菓子用の高級な加賀の丸いもを使用。そして長年培ってきた勘を頼りに、うどんの材料の合わせ加減を決めます。製麺には9工程、約30時間を費やし、麺に触れて熟成を確かめ、麺と対話しながら作るのが小西さんの麺作り。2本の木箸に掛けた麺は大人の背丈ほどにグッと延ばし、門干しを行います。降りそそぐ太陽の光にあてた後、翌朝の太陽がのぼる頃まで室内で乾燥させて完成。なめらかな口あたりで格別な喉ごしと驚くほど力強いコシが自慢です。
■お届け内容 手延べうどん250g 3束、ストレートうどんつゆ400ml×1本
■原材料 〈麺〉小麦粉、加賀産丸イモ、天然塩、胡麻油/〈うどんつゆ〉丸大豆醤油、利尻昆布、土佐の本鰹、干椎茸、イリコ、干海老、砂糖、味醂、天然塩

小西名人の古式手技うどん3束(つゆ付き)
■お届け内容 手延べうどん250g 8束
■原材料 〈麺〉小麦粉、加賀産丸イモ、天然塩、胡麻油/〈うどんつゆ〉丸大豆醤油、利尻昆布、土佐の本鰹、干椎茸、イリコ、干海老、砂糖、味醂、天然塩

小西名人の古式手技うどん8束
PR
●この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]