category: 29 奈良県

奈良県特産 地鶏・大和肉鶏まるごと一羽の燻製
奈良県では大正末期から昭和初期にかけて肉鶏飼育が盛んで、羽色が柏の葉の色に似ていることから「大和のかしわ」と呼ばれ、京阪神で永く愛されていましたが安価で大量生産が可能なブロイラーの普及により衰退していました。しかし、近年鶏肉の肉質への関心が高まるにつれ、歯ごたえと旨味に優れた「大和のかしわ」のような美味しい鶏肉を望む声が高まり、その要望に答えるべく、品種改良を重ねて生まれた品種が大和肉鶏です。
日本鶏の血が50%以上である品種のみが「地鶏」とされますが、「名古屋種」「ニューハンプシャー種」「シャモ」の三品種を掛け合わせた大和肉鶏は正真正銘の地鶏です。ブロイラーが80日齢出荷に比べて大和肉鶏は120日齢以上と、時間と手間がかけられた由緒正しい高級肉鶏の本格的な味わいをぜひお試し下さい。
ブロイラーと比べて肉は赤味を帯び、「うまみ」があり、脂肪が適度で肉じまりも歯ごたえも十分です。また、良く煮込んでも形くずれせず、コクと甘みがあり豊富な肉汁を含んでいるため和風料理にも洋風料理にも幅広いメニューにご利用いただけます。
大和肉鶏を桜のチップでいぶした本品は、調理済みのためあたためる必要がありません。パーティや宴会をより豪華に演出する逸品です。マヨネーズ・からし醤油・お好みのドレッシングでサラダ風に、またスライスしてオードブル・サンドイッチなど幅広くお楽しみいただけます。残った骨からスープを取れば、プロの味さながらの本格的な味わいに満足いただけます。
【お届け内容】
●奈良県産 大和肉鶏燻製 1.0kg以上(約4~5人前)

奈良県特産 地鶏・大和肉鶏まるごと一羽の燻製
PR
●この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]