category: 26 京都府


御所車28個


御所車36個(小箱入り)
御所車 (京都府京都市)
茶席に彩りを添える京都のみやびな銘菓です
有職菓子とは、古来より朝廷に伝わる儀式、典礼の際に使われるお菓子のことをいいます。有職菓子御調進所をつとめてきた「老松」の菓子のなかでも、御所車は紫宸殿に象徴される御所の名を冠した格式高い押菓子。丹波大納言を丹念に炊き上げた小倉餡を白雪糕(はくせんこう)で包みました。寒梅粉の淡さと丹波大納言のふくよかな甘さに、老舗ならではの風格を感じます。
■お届け内容 御所車約25g28個
■原材料 砂糖、寒梅粉、片栗粉、小豆、寒天、水飴

御所車28個
■お届け内容 御所車約25g36個(12個×3箱)
■原材料 砂糖、寒梅粉、片栗粉、小豆、寒天、水飴

御所車36個(小箱入り)
PR
category: 08 茨城県

手焼きおかき 玄米


手焼きおかき 玄米/七味セット
手焼きおかき 玄米 (茨城県潮来市)
発芽玄米のプチプチした歯ざわりと手長海老の旨みが新しいおかきです
栄養価の高さとプチプチした歯ざわりが人気の発芽玄米を使って、餅もタレも自家製で焼き上げました。地元産の餅米「満月」100%でついた餅をねかせて1枚1枚手焼きし、日高昆布や丸大豆醤油で作った自家製のタレをつけて仕上げていきます。隠し味に手長海老の卵を使っているのも、美味しさの秘密。素朴ながら噛むほどに味わい深さを感じる一品。そのままでも、軽く焼いても美味しくお召し上がりいただけます。
■お届け内容 おかき(玄米)140g×6袋
■原材料 餅米、昆布、鰹、川海老卵、有機丸大豆醤油

手焼きおかき 玄米
■お届け内容 おかき(玄米)140g、おかき(七味)140g 各3袋 計6袋セット
■原材料 〈共通〉餅米、昆布、鰹、川海老卵、有機丸大豆醤油/〈七味〉山椒、七味

手焼きおかき 玄米/七味セット
category: 26 京都府


れんこん餅
れんこん餅 (京都府京都市)
ふるふると揺れる京の銘菓です
れんこん餅は、京都の茶会でもてなされる生菓子のひとつ。はすの澱粉を使って、ほのかな風情とふるふると揺れる質感を楽しみます。生菓子ゆえ日持ちがせず、なかなか京都以外では味わうことができませんでしたが、これは作りたてのれんこん餅をちょうどよい大きさの容器に詰めていますので、持ち運びにたいへん便利で日持ちもします。口に含むと、みずみずしい弾力のなかに黒糖の凛とした甘さが広がります。
■お届け内容 蓮根餅190g×5本
■原材料 砂糖、黒糖、還元水飴、蓮根澱粉、ゲル化剤(増粘多糖類)、香料

れんこん餅
category: 26 京都府


本わらび餅
本わらび餅 (京都府京都市)
「老松」の嵐山店で供される弾力ある歯ざわりが心地よい本わらび餅です
この本わらび餅は有職菓子御調進所をつとめてきた京都の老舗和菓子処「老松」のもの。老松嵐山店では、注文ごとに本わらび粉を溶き、練り上げたわらび餅がとても好評で、これを持ち帰りたいという声に応えて作られました。弾力に富んでいるところは店内で食べるものと同様。添付の濃厚な黒蜜と風味豊かなきな粉をかけて、他のわらび餅にはない力強い歯ざわりをお楽しみください。
■お届け内容 わらび餅75g、きなこ5g、黒蜜15g 各9個
■原材料 砂糖、澱粉、本蕨粉、ゲル化剤(増粘多糖類)、着色料(クチナシ、コウリャン)、大豆、黒砂糖

本わらび餅
category: 21 岐阜県


特選栗菓子セット
特選栗菓子セット (岐阜県中津川市)
味わいの違いの妙をお楽しみください
栗きんとん・栗の産地・中津川から昔ながらの製法で旬の味を生かした、栗菓子をお届けします。栗きんとんは、色、形、味ともに優れた「特選栗」を選んで、外皮がついたまま蒸しあげ、竹べらでひとつずつ実を取り出していきます。人の手で細かい選別を行い渋皮を丁寧に除くことで得られる栗本来の美味しさをそのまま味わうことができます。控えめに使用した砂糖が栗の甘さを引き出しています。
栗羊羹・栗むし羊羹・栗羊羹は、栗きんとんと同じ特撰栗を使用。地元産の糸寒天とこし餡を煮詰めて作りました。寒天を使用することで生まれる歯切れが良くほど良い甘みの羊羹が大粒の栗を包み込み、口の中でそれぞれの食感が心地良いハーモニーを奏でます。また、栗むし羊羹は、きめ細かく仕上げたこし餡と特撰栗とをじっくりと手間ひまかけて蒸しあげたもの。しっとりと柔和な美味しさが好評です。
■お届け内容 栗きんとん約22g×10個、栗羊羹約280g×1本、栗むし羊羹約280g×1本
■原材料 〈共通〉栗/〈木守柿〉干し柿、砂糖/〈栗羊羹〉小豆、寒天、砂糖/〈栗むし羊羹〉小豆、砂糖、小麦粉/〈栗きんとん〉グラニュー糖

特選栗菓子セット
category: 21 岐阜県


栗羊羹 2本

栗羊羹 3本


栗むし羊羹 3本
栗羊羹 (岐阜県中津川市)
味わいの妙をお楽しみください
栗羊羹は、栗きんとんと同じ特撰栗を使用。地元産の糸寒天とこし餡を煮詰めて作りました。寒天を使用することで生まれる歯切れが良くほど良い甘みの羊羹が大粒の栗を包み込み、口の中でそれぞれの食感が心地良いハーモニーを奏でます。
■お届け内容 栗羊羹約280g 2本
■原材料 栗、小豆、寒天、砂糖

栗羊羹 2本
■お届け内容 栗羊羹約280g 3本
■原材料 栗、小豆、寒天、砂糖

栗羊羹 3本
栗むし羊羹 (岐阜県中津川市)
味わいの違いの妙をお楽しみください
栗むし羊羹は、栗きんとんと同じ特撰栗を使用。きめ細かく仕上げたこし餡と特撰栗とをじっくりと手間ひまかけて蒸しあげたもの。しっとりと柔和な美味しさが好評です。
■お届け内容 栗むし羊羹約280g×3本
■原材料 栗、小豆、砂糖、小麦粉

栗むし羊羹 3本
category: 21 岐阜県

栗きんとん 10個


栗きんとん 15個
栗きんとん (岐阜県中津川市)
茶巾でひとつずつ絞って作りました
栗の産地・中津川から、昔ながらの製法で旬の味を生かした、栗菓子をお届けします。栗きんとんは、色、形、味ともに優れた「特選栗」を選んで、外皮がついたまま蒸しあげ、竹べらでひとつずつ実を取り出していきます。人の手で細かい選別を行い渋皮を丁寧に除くことで得られる栗本来の美味しさをそのまま味わうことができます。控えめに使用した砂糖が栗の甘さを引き出しています。
■お届け内容 栗きんとん約22g 10個
■原材料 栗、グラニュー糖

栗きんとん 10個
■お届け内容 栗きんとん約22g 15個
■原材料 栗、グラニュー糖

栗きんとん 15個
category: 21 岐阜県
category: 13 東京都

芋ようかん 2箱


芋ようかん 4箱
芋ようかん (東京都)
土がついたさつま芋を厳選することからこだわった芋ようかんです
さつまいも一筋130年という芋問屋がつくった、いもの味がぎゅっと詰まったようかんをご紹介します。原料のさつまいもは、契約農家の畑から抜いて、土がついたまま仕入れをします。土を見れば、そのいもがどんな状態かがわかるからです。そして、季節ごとに一番甘みを蓄える品種を選んで、丁寧に手で皮をむき、少量の砂糖と合わせて美味しいようかんに仕立てます。冬の時期にはホクホクとした食感の黄金いもを使用。懐かしくも奥深い味わいです。
■お届け内容 芋ようかん(1本約100g)×5本入り 2箱
■原材料 薩摩芋、砂糖、塩

芋ようかん 2箱
■お届け内容 芋ようかん(1本約100g)×5本入り 4箱
■原材料 薩摩芋、砂糖、塩

芋ようかん 4箱
category: 04 宮城県


草もち 20個セット


草もち 30個セット
草もち (宮城県角田市)
冷凍庫にあれば嬉しい 香りいっぱいの草もちです
よもぎの深い香りに驚かされる草もちです。よもぎは宮城県阿武隈川流域で採れた新鮮なものだけを使用。それをうるち米ともち米を合わせた生地にたっぷりと練り込んで、よもぎならではの香りが十分に生きています。餡は北海道産の小豆を丁寧に炊き上げた自家製のつぶ餡。冷凍庫に常備したい身近な美味です。
■お届け内容 草もち約80g 20個
■原材料 うるち米(ササニシキ、コシヒカリ)、餅米(みやこがね)、小豆、砂糖、ヨモギ

草もち 20個セット
■お届け内容 草もち約80g 30個
■原材料 うるち米(ササニシキ、コシヒカリ)、餅米(みやこがね)、小豆、砂糖、ヨモギ

草もち 30個セット
忍者ブログ [PR]