忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


小笠原のラム酒 2本 (東京都小笠原村)
小笠原の気候が生んだ、国産ラム酒です

東京から南南東に向かうこと約1000kmの太平洋上に広がる島々が、小笠原諸島です。そのなかのひとつ、母島には、亜熱帯の気候を生かしたサトウキビ作りと、ラム酒の製造が行われています。ラム酒は、サトウキビの糖蜜を原材料にして発酵、蒸留させたもの。小笠原では、1830年頃の開拓初期からラム酒が飲まれていたとされるほど、島の文化にきざまれたお酒です。このラム酒は、他のラム酒に比べてクセがなく多くの方に好まれる味。そのままストレートで味わうのはもちろん、ケーキなどのデザート作りにもお使いいただけます。きれいな日本地図を描いたラベルは、贈り物にも好印象です。

■お届け内容 ラム720ml×2本
■原材料 サトウキビ、糖蜜、酵母


小笠原のラム酒 2本
PR

あつめし (大分県佐伯市)
漁師がつくった豪快などんぶり飯です

大分の港町には、昔から”あつめし”と名づけられたどんぶり飯があります。漁師が船の上で食べるまかない飯で、あらかじめ浜から持参したたれのなかに釣ったばかりの魚を捌いて放り込み、ころあいを見て白いご飯に乗せて食べるのです。漁師でもある生産者の村松一也さんは、そのおいしさを浜の人たちにも伝えたいと、自ら育てたぶりであつめしを作りました。まさに水揚げされたばかりのぶりの身を、丸大豆醤油を使ったたれに漬け込んだあつめしは、豪快かつ贅沢なおいしさ。これさえあれば、いくらでも白いご飯が食べられてしまう、そんな声が聞こえてくる漁師料理です。

■お届け内容 あつめし110g×6袋(1箱に2袋入り)
■原材料 鰤、醤油、味醂、清酒、胡麻、生姜


あつめし

レストラン山崎の逸品の角煮 (青森県弘前市)
山﨑シェフならではの逸品に仕上げました

青森県弘前市でフランス料理店を営む山崎隆さんは、地元の食材を愛し、その美味しさを広く知ってもらおうと長年にわたり努力している腕利きのシェフ。スローフードを提唱し、地元の農家や生産者とは強い信頼関係があります。山崎さんが使用する豚は、無投薬・自家配合飼料で育てられた長谷川自然牧場のもの。今やめったに手にすることが出来ない豚肉です。この角煮の味わいは和、洋、中のどの分野にもおさまらない、まさに山崎さんのオリジナル。長谷川さんが育てた豚や丸鶏を使って仕込んだブイヨンの美味しさが際立ち、厳選した醤油や絶妙なタイミングで使うごま油の香りが何ともいえない風味を生み出しています。

■お届け内容 豚の角煮約300g×4袋
■原材料 豚肉、醤油、自家製ブイヨン、砂糖、ニンニク、生姜、ネギ、唐辛子、胡麻油、片栗粉、日本酒、味醂


レストラン山崎の逸品の角煮
レストラン山崎のハンバーグ (青森県弘前市)
日本人が大好きな、ほっとする味のハンバーグです

新登場のハンバーグは、長谷川自然牧場産の豚と鶏卵さらに国産和牛を加えて調味し成型、焼き上げています。添付のソースは、デミグラスソースに赤ワインやトマトなどを加えたオリジナル。ハンバーグを食べ終わった後に残ったソースは、パンや白ご飯とともに最後までお召し上がりください。

■お届け内容 ハンバーグ約170g×4袋、ソース約50g×4袋
■原材料 〈ハンバーグ〉豚肉、牛肉、玉葱、卵、トマトケチャップ、パン粉、塩、黒胡椒、ナツメグ/〈ソース〉玉葱、マッシュルーム、赤ワイン、トマトペースト、デミグラスソース、ウスターソース


レストラン山崎のハンバーグ
レストラン山崎のカレー (青森県弘前市)
爽やかな辛さに包まれた豚の旨みと柔らかさをご堪能ください

山崎シェフが手がけるポークカレー。角煮と同じく長谷川さんが育てた豚を使っています。このカレーは、すーっと抜けるような爽やかな辛さが特長。自慢のブイヨンからうまれるコクや豚肉からにじみでる旨みが相まっていて、なおかつフランス料理店のカレーらしい繊細さも持ち合わせています。食材に精通し、高い技術を誇る山崎シェフならではのカレーを、是非ご自宅でお召し上がりください。

■お届け内容 熟成豚肉のカレー約250g×4袋
■原材料 豚肉、人参、生姜、セロリ、塩、蜂蜜、ニンニク、玉葱、サラダオイル、小麦粉、カレールー、赤ワイン、自家製チキンブイヨン、香辛料、リンゴ


レストラン山崎のカレー

奈良漬け「まさに芳醇」 (大阪府大阪市)
奈良漬けの概念をくつがえす、おどろきの美味しさです

平城京の時代からすでに作られていたといわれている奈良漬けは、野菜を酒粕に漬け込んだ日本ならではの香の物。ここでご紹介する奈良漬けは、明治27年創業の老舗がつくる奈良漬けのなかでも、特に上質と自負するものだけを詰め合わせたものです。野菜は、主に契約農家のものを使用し、粕漬けは関西近郊の良質な酒蔵から取り寄せたものを独自にブレンドして漬け込みます。そのため、この奈良漬を皿に盛ったときに放つ香りの高さや、野菜にしっかりと染みた風味は秀逸。1年半から2年も漬け込んだとは思えない、歯ごたえの良さにも驚かされます。

■お届け内容 瓜、胡瓜、西瓜 約770g
■原材料 瓜、胡瓜、西瓜、酒粕、砂糖、味醂、塩


奈良漬け「まさに芳醇」(木箱入り)
■お届け内容 瓜、胡瓜、西瓜 約540g
■原材料 瓜、胡瓜、西瓜、酒粕、砂糖、味醂、塩


奈良漬け「まさに芳醇」(自宅用)

トロ馬刺し (熊本県御船町)
専門店ならではの新鮮さと美味しさをお届けします

馬肉は食通には知られた美味で、独特の上品な旨みがあり、栄養豊かで比較的低カロリー。ヘルシーな食材としても注目を浴びています。お届けする品は、徹底した美味しさの追求と品質管理を誇り、馬肉専用品種の肥育から出荷まで自社で行っている老舗から直送する逸品。肉本来の旨みに溢れる赤身、ほど良くサシが入った中トロ、貴重な大トロのそれぞれの味わいをお楽しみください。

■お届け内容 鮮馬刺し大トロ100g、鮮馬刺し中トロ100g、赤身100g、たれ3袋、しょうが3袋
■原材料 馬肉(国産)


トロ馬刺し Aセット
■お届け内容 鮮馬刺し中トロ100g、赤身150g、たれ2袋、しょうが2袋
■原材料 馬肉(国産)


トロ馬刺し Bセット

昭徳丸の天日干しセット (佐賀県唐津市)
昭徳丸の漁師たちが惚れこんだ魚を干物にしました

天日干し干物は、昭徳丸の漁師のプライドにかけて選んだ魚を海から吹く北風に当てながら天日で干したまさに贅沢この上ない味わい。厳選した鯵やさわらにも漁師の意気込みをそのまま感じます。

■お届け内容 鯖約120g×2枚、鯵約100g×3枚、鰆約120g×3枚
■原材料 真鯖、真鯵、鰆、塩


昭徳丸の天日干しセット

昭徳丸のしめ鯖 (佐賀県唐津市)
ベテラン漁師がほれこんだ玄界灘の冬の鯖

玄界灘の鯖が旬を迎えるのは晩秋から冬。なかでも最も上質な脂がのった鯖が揚がるのは、ほんの2週間ほど。昭徳丸の水揚げの1割にも満たない最高級の鯖のみを使用し、酢で表面をしっかり締めた後、一瞬にしてマイナス60℃まで凍らせて脂の旨みを閉じこめました。召し上がるときは、冷凍庫から出して、10~15分ほど流水で解凍を。さわやかな酢の風味と、噛むほどににじみ出る玄海灘の旬の鯖ならではの味わいをお楽しみください。

■お届け内容 しめ鯖約150g×3袋
■原材料 真鯖、塩、純米酢、砂糖、水飴、味醂、発酵調味料、本醸造醤油、昆布


昭徳丸のしめ鯖

ラウデミオ・エキストラバージン・オリーブオイル (イタリア)
フルーティで贅沢な エキストラバージン・オリーブオイル

イタリア・トスカーナ地方は質の高いオリーブオイル産地。優良な生産農家組合では、厳しい品質基準に合格した最高級オリーブオイルのみにラウデミオという名を冠しています。なかでもIMORI社のエキストラバージンオイルは11月初旬から若いオリーブの実を早摘みし、0.2%以下という低い酸度と高い純度を保持しています。若葉を噛むような新鮮でフルーティーな味と香りをお楽しみください。

■お届け内容 オリーブオイル500ml
■原材料 オリーブ


ラウデミオ・エキストラバージン・オリーブオイル
バルサミコ酢8年熟成 (イタリア)
伝統的な製法によって作り出されたコクの豊かなバルサミコ酢です。

このバルサミコ酢は、イタリアのモデナにあるベレイ社が、皮付きのぶどうを長時間煮詰め、8年間木樽でじっくりねかせたもの。まろやかな酸味で、ドレッシングや煮詰めて肉料理のソースにしたり、アイスクリームにかけても美味です。

■お届け内容 バルサミコ酢8年 250ml
■原材料 ブドウ(トレビアーノ種、ランブレスコ種)


バルサミコ酢8年熟成
オリーブオイル/バルサミコ酢セット (イタリア)
香り高いエキストラバージンオイルとコク豊かなバルサミコ酢です

トスカーナ地方の生産者組合が「ラウデミオ」と冠した最高級のオリーブオイルのなかでも、IMORI社のものは若いオリーブの実を早摘みして搾り、若草を噛んでいるような新鮮でフルーティな味わいが特徴です。一方バルサミコ酢は、イタリアのモデナにあるベレイ社が、皮付きのぶどうを長時間煮詰め、8年間木樽でじっくりねかせたもの。まろやかな酸味で、ドレッシングや煮詰めて肉料理のソースにしたり、アイスクリームにかけても美味。

■お届け内容 ラウデミオ・エキストラバージン・オリーブ・オイル500ml×1本、バルサミコ酢8年250ml×1本 計2本セット
■原材料 〈オリーブオイル〉オリーブ/〈バルサミコ酢〉ブドウ(トレビアーノ種、ランブレスコ種)


オリーブオイル/バルサミコ酢セット

ぎばさ (秋田県八森町)
強い粘りと豊かな磯の香りが自慢

ぎばさは、古くから秋田地方の漁師町で食べられてきた、たいへんに粘りの強い天然の海藻です。この商品は特に品質が良いとされる5月から6月にかけてのぎばさのうち、葉についている粘りの強い実の部分を摘みとって急速冷凍し、釜茹でしたもの。酢醤油で調味するほか、温かいご飯にかけたり、味噌汁の実にもぴったりです。

■お届け内容 ぎばさ200g /袋
■原材料 ギバサ


ぎばさ3袋

ぎばさ5袋

カリー亭の特製チキンカリー (岩手県宮古市)
骨付きもも肉が丸ごと入った辛口のカリーです

骨付きもも肉が丸ごと入った、スパイシーなインド風チキンカリーです。カレー専門店カリー亭の一番の人気メニューで、ココナッツオイルで炒めて甘みを引き出した玉ねぎにトマトなどの野菜を加えて煮込み、神戸の輸入商が特別に調合したスパイスをプラス。フルーツチャツネなどを加え、ひと晩おいて味をなじませてからチキンを加えてじっくり煮込みました。立ちのぼるスパイスの香りが、食欲をそそります。

■お届け内容 チキンカリー 300g×6袋
■原材料 鶏肉、玉葱、トマト、野菜ジュース、ニンニク、生姜、香辛料、塩、ココナッツオイル、フルーツチャツネ


カリー亭の特製チキンカリー
<< 前のページ||次のページ >>
[81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91]
忍者ブログ [PR]
ご当地グルメのネットショップ
セコムの食

メンテフリー特集5_グルメスイーツ系

ベルーナネット

astyle ANAショッピングサイト

高島屋

大丸通信販売 Dmall.jp (大丸ホームショッピング)

大丸

全国のダイエー各店より地域名産品をお届けします!
リンク


人気ブログランキング - ご当地ギフト お取り寄せグルメSHOP 2006
プロフィール
HN: みっち
あの人への贈り物はご当地ギフト・お取り寄せグルメで。
インターネット通販されている日本各地のご当地ギフトを紹介していきます。