忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ハーブ豚の超粗挽きメンチカツ (大分県竹田市)
ぷりっぷりの粗挽き肉が溢れんばかりのメンチカツです

大分県・久住高原の山あいで育てられたハーブ豚を100%使用した「セコムの食」オリジナルのメンチカツです。最大の特長は、そのプリプリとした食感。ジンジャーやシナモン、オレガノなどをたっぷり食べて育ったハーブ豚は臭みがなく肉質はやわらか。それを超粗挽きにして、ひとつずつ丁寧に空気を抜きながら手作りで成型したメンチカツは、噛むほどに肉汁が広がり、これまでのメンチカツでは味わえなかったダイナミックで食べ応えのある1枚です。

■お届け内容 メンチカツ約75g /個
■原材料 ハーブ豚肉、玉葱、片栗粉、牛乳、香辛料、塩、パン粉、卵


ハーブ豚の超粗挽きメンチカツ 6個

ハーブ豚の超粗挽きメンチカツ 12個

ハーブ豚の超粗挽きメンチカツ 18個
PR

ふがねさんの特製だれ仕込みもつ鍋 (岩手県岩手町)
特製のたれがおいしさの秘密です

国産豚の新鮮なもつを使用しているのはもちろん、おいしさのポイントは府金さん特製のたれにあります。上質な醤油をベースにして、青森県産のにんにくを効かせたたれは、府金さんが長年かけて完成させたもの。たれが染みたもつを鍋に入れて火をかけると、食欲をそそる香りが一気に広がります。お好みでニラなどを加えて、ぷりぷりアツアツのもつ鍋をお召し上がりください。

■お届け内容 豚バラ肉約150g、鍋用ホルモン味付け約700g、もめん豆腐約400g、野菜ミックス(キャベツ、ネギ)約400g
■原材料 豚バラ、豚ホルモン、キャベツ、葱、もめん豆腐/〈たれ〉醤油、味噌、味醂、酒精、砂糖、大蒜、生姜、唐辛子、ごま油


ふがねさんの特製だれ仕込みもつ鍋

ふがねさんの特製豚ネギ味噌漬け (岩手県岩手町)
長ネギを効かせたインパクトある味噌漬け

やまと豚は、岩手県を代表する銘柄豚。きめ細かな肉質と、甘みが豊富な脂身が特長です。府金武一さんが作ったやまと豚の風味を生かすネギ味噌漬けのオリジナルレシピを、さらに「セコムの食」用にグレードアップしてお届けします。地元老舗味噌蔵の特注味噌にやはり地元産の日本酒や味醂、長ねぎなどを加えた特製味噌と、やまと豚のハーモニーが絶妙です。

■お届け内容 豚ネギ味噌漬け 1枚100g
■原材料 豚ロース、味噌、酒、味醂、ネギ


ふがねさんの特製豚ネギ味噌漬け 4枚

ふがねさんの特製豚ネギ味噌漬け 10枚
ふがねさんの特製豚白こうじ漬け (岩手県岩手町)
やわらかな甘みの白麹漬け

この豚の味噌漬けは、岩手県で小さな精肉店を営む府金武一さんが、新しく考案した豚肉の白麹漬け。地元の老舗味噌蔵で仕込んだ麹を熟成させた麹はうっすらと甘く、そこに地酒やみりんなどを加えて味を調えました。白麹漬けは、やわらかな甘みが特徴です。

■お届け内容 豚こうじ漬け 1枚100g
■原材料 豚ロース、米こうじ、長ネギ、酒、塩


ふがねさんの特製豚白こうじ漬け 4枚

ふがねさんの特製豚白こうじ漬け 10枚

比内地鶏ハンバーグ (秋田県鹿角市)
日本三大地鶏を和風ソースでいただきます

のびのびと育てられた比内地鶏で作ったジューシーなハンバーグです。比内地鶏をじっくりと炊き上げたスープを練り込むことで、比内地鶏の旨みにさらにコクを加え、ふっくらとした食感に仕上げました。丁寧に肉をこねてスパイスで調味したものを、直火で1枚ずつ焼き上げてお届けしますのでご家庭では電子レンジか湯煎で温めていただくだけ。ソースは和風のあっさり味です。

■お届け内容 比内地鶏ハンバーグ130g、タレ30g 各5個
■原材料 比内地鶏、生パン粉、牛乳、比内地鶏ガラスープ、塩、胡椒、ナツメグ、オールスパイス


比内地鶏ハンバーグ

いわて短角和牛のハンバーグ (岩手県盛岡市)
南部牛をルーツに持ついわて短角和牛のハンバーグ

盛岡を代表する高級肉料理の店、ボンズ。看板メニューのひとつとなっているのがハンバーグです。贅沢な味わいを誇るハンバーグの中でも、このいわて短角牛100%のハンバーグは人気の逸品。いわて短角牛は、在来種である南部牛をルーツとする日本短角種で、厳しい基準に沿って育てられ、赤身の美味しさに定評があります。お届けの品はレストランと同じレシピで、すでに調味されていますので、ご自宅では解凍して焼くだけ。そのままソースや塩コショウを加えずにじっくり焼き上げ、お召し上がりください。

■お届け内容 牛ハンバーグ160g×4袋
■原材料 牛肉、卵、玉葱、豚脂、パン粉、バター、塩、砂糖、ナツメグ、ブラックペッパー


いわて短角和牛のハンバーグ

片平さんの金賞ソーセージ (山形県高畠町)
ドイツで金賞をとったパキッと音がするソーセージです

片平琢朗さんは、国内にある工場や職人の元を訪れてハムやソーセージの腕を磨き、わが子にも安心して食べさせられるものを作りたいと、結着剤や発色剤などを使用しない商品作りをしています。豚肉は、米沢で無投薬飼育されたやわらかく甘みの多い天元豚を使用。地元の醤油や日本酒を練りこんだ「ジャパーン」は、ドイツの食肉コンテストで受賞した逸品。茹でたてをパキッと割って口に運ぶと、豚肉の旨みと醤油のコクがバランスよく広がります。この他、粗挽き肉がジューシーな「あら太」、「チーズ」と「ガーリックペッパー」をセットにしてお届けします。

■お届け内容 ジャパーン4本(150g×2袋)、あら太4本(150g×2袋)、チーズ4~5本(110g)、ガーリックペッパー4~5本(110g)
■原材料 内容要確認 豚肉、チーズ、玉葱、塩、香辛料、醤油、砂糖、乳糖


片平さんの金賞ソーセージ
片平さんの金賞ソーセージオリジナルセット (山形県高畠町)
人気の金賞ソーセージに、新しい仲間が加わりました

片平琢朗さんは、わが子にも安心して食べさせられるものを作りたいと添加物を使用せずに商品作りをしている燻製職人。秋号からは新セットを加え、美味しさがさらに膨らみました。チーズジャパーンは、和風味のジャパーンにチーズを加えた濃厚な一品です。また、レバーケーゼは、パンに挟むほかビールやワインのおつまみとしても最適。使い勝手の良いベーコンを加えた大人向けのセットです。

■お届け内容 チーズジャパーン4本(150g×2袋)、チョリソー4~5本(110g)、チーズ4~5本(110g)、ベーコン×1袋(90g)、レバーケーゼ×1袋(100g)
■原材料 豚肉、鶏レバー、玉葱、チーズ、塩、香辛料、砂糖、乳糖、醤油、赤ワイン、ポートワイン、酒、生姜、ニンニク


片平さんの金賞ソーセージオリジナルセット

甘えびのグラタン (福井県鯖江市)
あのホッペが落ちるかにグラタンに、新シリーズが登場

毎号完売となるホッペが落ちるかにグラタンを手がける藤井正和シェフが次に作ったのは、甘えびのグラタン。かにグラタン同様に上質な材料を使い、すべて手作りで仕込んでいます。味の決め手は、アメリケーヌソース。地元で水揚げされる甘えびを大量に投入して、丁寧に濃厚な旨みを引き出したシェフ特製アメリケーヌソースは、甘えびの美味しさを余すことなく閉じ込めています。それをホワイトソースとあわせたグラタン生地の上に蒸した甘えびをのせ、さらにトマトソースとチーズをトッピングして完成。ご自宅では、容器ごと温めるだけで、プロの味がお楽しみいただけます。

■お届け内容 甘えびのグラタン約170g×4個
■原材料 甘えび、牛乳、玉葱、シメジ、椎茸、小麦粉、バター、生クリーム、チーズ、塩、トマトホール、ニンニク、トマトペースト、人参、セロリ、白ワイン、ブランデー、胡椒、オリーブ油、ベーコン、香辛料、チキンブイヨン


甘えびのグラタン

ホッペが落ちるカニグラタン (福井県鯖江市)
前回すぐに完売したグラタンが限定数で再登場

セイコガニ、地方によってコウバコガニとも呼ばれるこのカニは、ズワイガニの雌のこと。雄と比べてかなり小ぶりながらも、プチプチと歯ごたえのよい外子と独特の旨みを誇る内子、濃厚なミソ、細い足に詰まった身の繊細な美味しさを抱えています。雄より高く評価する人もいるセイコガニの美味しさが、このグラタンを召し上がればおわかりいただけるはず。というのも、この品には身はもちろん、外子、内子、ミソのすべてを贅沢に使っているから。バターと小麦粉から丁寧に仕上げたソースはセイコガニの旨みを余すところなく閉じ込めています。小ぶりなサイズですが、食べた時の満足度は他と比べようがありません。化学調味料などに頼らず、素材の美味しさが味わえる逸品です。

■お届け内容 セイコガニのグラタン160g×4個
■原材料 セイコガニ、ナチュラルチーズ、牛乳、玉葱、バター、生クリーム、しめじ、椎茸、小麦粉、サラダ油、塩


ホッペが落ちるカニグラタン

カリー亭の特製チキンカリー (岩手県宮古市)
骨付きもも肉が丸ごと入った辛口のカリーです

骨付きもも肉が丸ごと入った、スパイシーなインド風チキンカリーです。カレー専門店  亭の一番の人気メニューで、ココナッツオイルで炒めて甘みを引き出した玉ねぎにトマトなどの野菜を加えて煮込み、神戸の輸入商が特別に調合したスパイスをプラス。フルーツチャツネなどを加え、ひと晩おいて味をなじませてからチキンを加えてじっくり煮込みました。立ちのぼるスパイスの香りが、食欲をそそります。

■お届け内容 チキンカリー 300g×6袋
■原材料 鶏肉、玉葱、トマト、野菜ジュース、ニンニク、生姜、香辛料、塩、ココナッツオイル、フルーツチャツネ


カリー亭の特製チキンカリー

黒ごまたっぷりヘルシーカレー (福岡県福岡市)
黒ごまがたっぷりの超低塩カレーです

アーユルベーダの考えに基づいてカレー専門店を始めた宮崎徳光さん。自家栽培のハーブや厳選したスパイスをたっぷりと使った、身体に優しいカレーを作っています。ここでご紹介する黒ごまと大豆もやしのカレーは、夏の疲れを感じる身体にぴったり。栄養士の監修のもと塩分は0.8gに抑え、黒ごまの個性を十分に引き出したカレーです。

■お届け内容 黒ごまカレー210g×4袋
■原材料 黒ごま、大豆もやし、クコの実、スパイス、ニンニク、ハーブ、玉葱、人参、トマト、マンゴーチャツネ、塩、植物油、トリガラ、トウバンジャン


黒ごまたっぷりヘルシーカレー
<< 前のページ||次のページ >>
[45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55]
忍者ブログ [PR]
ご当地グルメのネットショップ
セコムの食

メンテフリー特集5_グルメスイーツ系

ベルーナネット

astyle ANAショッピングサイト

高島屋

大丸通信販売 Dmall.jp (大丸ホームショッピング)

大丸

全国のダイエー各店より地域名産品をお届けします!
リンク


人気ブログランキング - ご当地ギフト お取り寄せグルメSHOP 2006
プロフィール
HN: みっち
あの人への贈り物はご当地ギフト・お取り寄せグルメで。
インターネット通販されている日本各地のご当地ギフトを紹介していきます。