category: 36 徳島県

灰干若布(はいぼしわかめ)、鳴門特産
灰干若布(はいぼしわかめ)、鳴門特産
5分ほど水でもどしてから水洗いし、熱湯をかけるとおいしいわかめサラダのできあがりです。色が鮮やかです。コリコリと歯ごたえがよく、まろやかな味わいです。灰干しは色がきれいなことと、加熱していないので風味が保たれることが特徴です。この保存方法は1845年に鳴門地方で考案されたものです。灰干しなら1年はおいしくいただけますし、色が美しいことから灰干し鳴門わかめとして有名になりました。2000年の焼却炉規制により灰の入手が難しくなり、灰干しわかめは存亡の危機を迎えました。しかし鳴門の漁師さんたちが木炭を使う保存法を急遽開発し危機を回避することができたそうです。産地の工夫と苦心によっておいしさの伝統が守られたのでした。
内 容
1パック(100g)

灰干若布(はいぼしわかめ)、鳴門特産
PR
●この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]