忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


冷凍長崎ちゃんぽん&皿うどん

本場長崎の味を手軽にご家庭で
ミネラルやビタミンなどを豊富に含み、栄養バランスのよい長崎ちゃんぽんと皿うどん。製法に手間と時間をたっぷりかけた、本場長崎の最高の風味をお届けします。お手軽サイズの2個入りパックで、お子様やご年配の方にも人気の商品です。

●ちゃんぽん:450g×2個、皿うどん:380g(具300g、麺80g)×2個


冷凍長崎ちゃんぽん&皿うどん
PR

嬉野玉緑茶

稀少な玉緑茶
佐賀県嬉野町にて、150年の歴史を持つ「太田製茶」。創業以来使用している自社自慢の火入れ釜で、茶葉の厚さや硬さに合わせて、微妙な熱加減や風味を感じながら仕上げました。全国のお茶の中でも数%しか摘まれない、稀少な玉緑茶です。

●1kg


嬉野玉緑茶

温泉湯豆腐(佐嘉平川屋)

淡雪のようなやさしい食感
佐賀県産大豆を100%使用。日本三大美肌の湯として知られる九州の名湯、嬉野温泉の名物です。付属の調理水を用いて湯豆腐にすると、豆腐が溶け出し汁が白濁して、やわやわとした食感に。

●温泉とうふ:400g×3個、温泉とうふ用調理水:1L×1本、ごまだれ:180g×1本、しょうが×2袋、ねぎ、かつおぶし×各1袋


温泉湯豆腐(佐嘉平川屋)

博多華味鳥コラーゲンスープ

コラーゲン豊富なチキンスープ
自ら飼育した華味鳥から吹き出したコラーゲンを、化学調味料無添加のチキンコンソメスープに仕上げました。飲みやすいパウダータイプ&スティック包装なので、持ち運びにも便利です。

●4g×10袋×2箱


博多華味鳥コラーゲンスープ

角煮まんじゅう&ちゃんぽん(日本料理)

本場の味をご家族でどうぞ
秘伝の特製タレでじっくり煮込んだコクのあるまろやかな角煮をふわっとした生地に挟み込みました。本場長崎の味をご家族でどうぞ。

●ちゃんぽん:450g×4パック、角煮まんじゅう:80g×2個×2パック


角煮まんじゅう&ちゃんぽん(日本料理)

長崎皿うどん6食セット(日本料理)

手早く簡単に本場の味を
パリパリの揚げ麺に、具だくさんのあんかけが絶妙な「皿うどん」。手早く簡単に本場の味が楽しめます。

●揚げ麺80g、具300g×各6食


長崎皿うどん6食セット(日本料理)

薩摩黒酢・りんご黒酢セット(坂元醸造)

まろやかでコクのある薩摩黒酢
薩摩黒酢は、米と麹と水だけを原料とし、2年以上かけて発酵・熟成させた、まろやかなでコクのある風味。りんご黒酢は、ガラクトオリゴ糖と国内産のりんご果汁で味つけ。水などで4~5倍に薄めて飲んでもおいしい。

●薩摩黒酢:360ml×1本、天寿りんご黒酢:360ml×1本


坂元のくろず薩摩・りんご黒酢セット(坂元醸造)

天寿薩摩黒酢(坂元醸造)

長期熟成でコクとまろやかさを
米と麹と天然のわき水だけを原料に、3年以上発酵、熟成させたつぼ造り純米黒酢。長時間の熟成により、何とも言えないコクとまろやかさを引き出します。

●720ml


天寿薩摩黒酢(坂元醸造)

串木野さつま揚げ

鹿児島から届く伝承の味
薩摩揚げ発祥の地、鹿児島からお届けする伝承の味。昔ながらの薩摩揚げに現代の嗜好をプラス。新鮮な魚のすり身にごぼうや人参、山菜などを組み合わせたバラエティー豊かなヘルシーセットです。

●上揚、人参天:各55g×3個、ごぼう天:25g×8個、いわし揚げ:50g×4個、ごぼう巻き:50g×4個、いわし野菜:40g×5個、棒天:23g×9個、いわし棒:20g×10個


串木野さつま揚げ

島原工房ハンバーグセット

遠赤外線で焼上げたハンバーグ
遠赤外線でじっくりと焼き上げた、島原工房のハンバーグは、ふわっとした食感が自慢のハンバーグです。肉の旨味や食感を最大限に引き立てるトマトソースとブラウンソースの2タイプのオリジナルソースをつけてお届けします。

●ブラウンソースハンバーグ、トマトソースハンバーグ:各160g×4袋


島原工房ハンバーグセット
<< 前のページ||次のページ >>
[57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67]
忍者ブログ [PR]
ご当地グルメのネットショップ
セコムの食

メンテフリー特集5_グルメスイーツ系

ベルーナネット

astyle ANAショッピングサイト

高島屋

大丸通信販売 Dmall.jp (大丸ホームショッピング)

大丸

全国のダイエー各店より地域名産品をお届けします!
リンク


人気ブログランキング - ご当地ギフト お取り寄せグルメSHOP 2006
プロフィール
HN: みっち
あの人への贈り物はご当地ギフト・お取り寄せグルメで。
インターネット通販されている日本各地のご当地ギフトを紹介していきます。